ミラジーノL700S神出メーターRアクスル加工 - 2013年11月28日
レース活動でいかに参加者の負担を低減出来るか・・・毎レース事に購入してる、タイヤ
消耗品のタイヤサイズ変更をするにあたり、少しは負担軽減になるでしょう。
今まで14インチ使用それを13インチ仕様に・・・しよう!?
今後レースイベント最後のジャンケン大会景品のタイヤ13インチの勝負も熱が入りまつ”

スピードスター マークⅡSSR MK-2 13×6J +12 175/60R13
当たり前にハミ出まつ・・・

インナーバックスペース下調べル
片側31mmまで短縮OK 逃げれば幾らでも短縮できまつが・・・最下に過去記事リンク有り^^

ホーシング治具(鋼管)セットすル
アカン見えん!!運転免許更新時ギリ裸眼でいけたけど・・・仕事にならん

メガネレンチ!?作ル
溶接前に刺激を受けていない時にと・・・今でしょっ!2013 11/21 中山フェスティバル第4戦 軽耐久レースの3日前!!

投影法で計ル
頭を上下で水平計測

ホーシング治具点付けル
スケール・物差しになるのでキッチリと鋼管溶着

カットラインを探ル・ざぐル・貫通すル
リアアクスル端ハブ取り付け部分を高速カッターで落とすため・・・中の具、(アンコ)がない場所をドリルで探す左穴1発目ハズレ未貫通、右穴2発目貫通OK

カット切断すル
あっ!おnewのメガネかけたままで・・・レンズえらいこっちゃ(>_<)

外れル・冷ル・後戻り出来なくなりドキドキすル
周りのアクスルの皮?を各ツール等を使い剥く。

片側(左)仮決めル
27mm短縮(ナロー)45mm上げ(車高down)4mmバック(ロングホイールベース)右側比較今回はレース走行データ取りの為キャンバーは±0 ちな・・・(車体取り付け接地状態の角度で前後からの投影法でキャンバー角可(^。^)y-.。o○)

図ル
右側ハブも同じに・・・

測ル
長尺アングルその他フラット部品で投影測

計ル
脚立に登り色んな角度でレーザー砲!?(投影法)


量ル
諮ル

微調すル
溶接で熱が入るためどうしても長尺物は歪がきまつ・・・左ネガキャン→クランプ補正 右ポジキャン→パンタジャッキ補正

決めル

補強すル
貨物 バン トラックのUボルトになぞらえて

部品作ル
帯鉄フラットバーをパイプに巻いて、補強部品

補強 ブリッジ 思考ル邪魔くさい!!サーキット走行テスト、データー取りと割り切り、未施工


確認すル
投影法&既存の製造過程の左右均等の穴等を使いメジャー等で

縮まル
比較

組み付けル

COOOOノレ!くぅ-----のれ!?クール!

以前造ったアルトがあると↓
http://blog.autostationkande.com/e167535.html
消耗品のタイヤサイズ変更をするにあたり、少しは負担軽減になるでしょう。
今まで14インチ使用それを13インチ仕様に・・・しよう!?
今後レースイベント最後のジャンケン大会景品のタイヤ13インチの勝負も熱が入りまつ”
スピードスター マークⅡSSR MK-2 13×6J +12 175/60R13
当たり前にハミ出まつ・・・
インナーバックスペース下調べル
片側31mmまで短縮OK 逃げれば幾らでも短縮できまつが・・・最下に過去記事リンク有り^^
ホーシング治具(鋼管)セットすル
アカン見えん!!運転免許更新時ギリ裸眼でいけたけど・・・仕事にならん
メガネ
溶接前に刺激を受けていない時にと・・・今でしょっ!2013 11/21 中山フェスティバル第4戦 軽耐久レースの3日前!!
投影法で計ル
頭を上下で水平計測
ホーシング治具点付けル
スケール・物差しになるのでキッチリと鋼管溶着
カットラインを探ル・ざぐル・貫通すル
リアアクスル端ハブ取り付け部分を高速カッターで落とすため・・・中の具、(アンコ)がない場所をドリルで探す左穴1発目ハズレ未貫通、右穴2発目貫通OK
カット切断すル
あっ!おnewのメガネかけたままで・・・レンズえらいこっちゃ(>_<)
外れル・冷ル・後戻り出来なくなりドキドキすル
周りのアクスルの皮?を各ツール等を使い剥く。
片側(左)仮決めル
27mm短縮(ナロー)45mm上げ(車高down)4mmバック(ロングホイールベース)右側比較今回はレース走行データ取りの為キャンバーは±0 ちな・・・(車体取り付け接地状態の角度で前後からの投影法でキャンバー角可(^。^)y-.。o○)
図ル
右側ハブも同じに・・・
測ル
長尺アングルその他フラット部品で投影測
計ル
脚立に登り色んな角度でレーザー砲!?(投影法)
量ル
諮ル
微調すル
溶接で熱が入るためどうしても長尺物は歪がきまつ・・・左ネガキャン→クランプ補正 右ポジキャン→パンタジャッキ補正
決めル
補強すル
貨物 バン トラックのUボルトになぞらえて
部品作ル
帯鉄フラットバーをパイプに巻いて、補強部品
補強 ブリッジ 思考ル邪魔くさい!!サーキット走行テスト、データー取りと割り切り、未施工
確認すル
投影法&既存の製造過程の左右均等の穴等を使いメジャー等で
縮まル
比較
組み付けル
COOOOノレ!くぅ-----のれ!?クール!
以前造ったアルトがあると↓
http://blog.autostationkande.com/e167535.html
ジャイロキャノピー原付エンジン修繕 - 2013年03月23日
エンジン不調のジャイロキャノピーエンジンオーバーホール右が取外しのピストン。カーボン付着ピストンピン周辺まで黒くなりかなりのローコンプでしょうな…ピストントップに積層したカーボンで圧縮保ってる・てか!?

1次圧縮側ピストン裏にもカーボン付着スカトロカストロールオイルの恩恵か!?

社外中華ピストン作りが甘い甘い バリがバリバリ出てまつ

吐出して脱落しそうなバリをピッキングツールにてコリコリ

ハイ どっさり!!

シリンダー側ベースガスケットまでポート拡大加工

排気側ポートもタイミングがズレない程度に砂型取り拡大加工

軽量化・体面積UP?クーリングアップ?を狙いシリンダーフィンにドリルド加工

数ヶ月前に行った作業でつが元気に走ってまつ…
何故 そんな加工をしたのか?
其処にボール盤が有ったから…by植村直己YA!MAXI
1次圧縮側ピストン裏にもカーボン付着
社外中華ピストン作りが甘い甘い バリがバリバリ出てまつ
吐出して脱落しそうなバリをピッキングツールにてコリコリ
ハイ どっさり!!
シリンダー側ベースガスケットまでポート拡大加工
排気側ポートもタイミングがズレない程度に砂型取り拡大加工
軽量化・体面積UP?クーリングアップ?を狙いシリンダーフィンにドリルド加工
数ヶ月前に行った作業でつが元気に走ってまつ…
何故 そんな加工をしたのか?
其処にボール盤が有ったから…by
一寸前のお仕事 タイヤ交換、ハイエース - 2012年10月07日
New Order Chopper Show に出店協賛されている!?
ハーレー&チョッパーのハンドルグリップで名前の通ってるIK worksさんの足車のタイヤ交換でつ・・・
製造・販売・プロディースされたぁ~る『神戸グリップ』と称され各方面で大人気とか!
http://ik-works.blogspot.jp/search/label/IK%20works%E3%80%801%E5%9E%8B%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

IK works≒大神戸共榮圈さんのブログでの紹介頂きますたm(_ _)m
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B4%EF%BD%B0%EF%BD%BD&source=web&cd=4&cad=rja&sqi=2&ved=0CDEQFjAD&url=http%3A%2F%2Fdaikoube.blogspot.com%2F2012%2F08%2Fblog-post_2378.html&ei=6IFxUIumDeLumAWl1YHYBg&usg=AFQjCNEhTF3wuHjlzOiKblbHMGMIf2CdpA
過去私も2輪で六甲膝すり小僧88yNSR250(10代)~ハーレーXLH1200セパハン・ダートラシートを(20代)跨ってますたが・・30代になり仕事と家庭の多忙さから乗馬は冬眠中でつ・・・
大神戸共榮圈さんのHP&ブログはHarley・chopper・Hot rodがナイスな語り口で紹介され鉄馬乗りだけでなく為になりまつ

末っ子の愛機は中国製・・・例に漏れずハンドルグリップはネチャネチャ・・・神戸グリップで武装するか・・・

コイツが小学生になったら俺も鉄馬に又、跨ろう・・・親父の背中の大きさを思い知らせよう・・・・
ハーレー&チョッパーのハンドルグリップで名前の通ってるIK worksさんの足車のタイヤ交換でつ・・・
製造・販売・プロディースされたぁ~る『神戸グリップ』と称され各方面で大人気とか!
http://ik-works.blogspot.jp/search/label/IK%20works%E3%80%801%E5%9E%8B%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
IK works≒大神戸共榮圈さんのブログでの紹介頂きますたm(_ _)m
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B4%EF%BD%B0%EF%BD%BD&source=web&cd=4&cad=rja&sqi=2&ved=0CDEQFjAD&url=http%3A%2F%2Fdaikoube.blogspot.com%2F2012%2F08%2Fblog-post_2378.html&ei=6IFxUIumDeLumAWl1YHYBg&usg=AFQjCNEhTF3wuHjlzOiKblbHMGMIf2CdpA
過去私も2輪で六甲膝すり小僧88yNSR250(10代)~ハーレーXLH1200セパハン・ダートラシートを(20代)跨ってますたが・・30代になり仕事と家庭の多忙さから乗馬は冬眠中でつ・・・
大神戸共榮圈さんのHP&ブログはHarley・chopper・Hot rodがナイスな語り口で紹介され鉄馬乗りだけでなく為になりまつ
末っ子の愛機は中国製・・・例に漏れずハンドルグリップはネチャネチャ・・・神戸グリップで武装するか・・・
コイツが小学生になったら俺も鉄馬に又、跨ろう・・・親父の背中の大きさを思い知らせよう・・・・
秋の薪割り作業、もとい!マニ割加工 - 2012年10月04日
朝晩が冷え込みだし、コオロギが鳴き、食べるものが美味しくめっきり秋の風情でつな・・・
神戸市西区神出町は、神戸の田舎!?と揶揄されまつが・・薪ストーブで越冬する方は少ないはずでつ!?
地方により雪が降り積もる前のこの時期は薪割り作業の最盛期でしょうか??
当方には廃エンジンオイル使用の廃油ストーブが有るので薪割り作業はしませんが・・
冬に向けて燃料となる廃油のストックにあたりエンジンオイル交換の最盛期でつ・・・
丁寧・敏速・費用対効果抜群(安心・確実・燃費向上)のワコーオイルを各種ストックしていまつ。
(要らない廃油があれば無料引き取り致します)
最近よく耳にする燃料問題!?のお話は苦手なので・・・薪割りでなく、マニ割作業のお話で・・・

作業前 右サイド1本出しマフラーにて、夜間、早朝に運行困難(爆音)!?の補修加工マニ割作業

オーナーさん他店にて部品を持込加工依頼していたらしいのですが
待てど・・暮らせど・・の状態で、知人の紹介で当方に ドッグイン

マニ割加工にあたりオーナーさん希望の叩いた音希望♪と云うお話にて細目38パイ?のスチールパイプ(パナソニック電線管)の持込を依頼 太さ材質が当方では上々で・・・
現状 1本出しサイド管との接合取り回し消音器(サイレンサー)取付を考錯・・・

持込部品の中途半端に加工された~る、純正加工エキマニ(エキゾースト マニーホールド)

いんや~加工前のマニ形状想像するに・・純正のエキマニ シリンダーヘッド排気ポートからガスが排出するや、横向きのパイプに排出するて・・・等長・タコ足形状に加工したら大分効率良さげでつな!?
シリンダー1番側からの排気取り出し(マニ割加工)の溶接が・・・パイプ中を覗くと光は入ってきてるし・・・
溶接ゴツゴツ 母材・パイプに溶け込み甘し・・・確実に排気漏れでつな・・・

1箇所集中溶接でしょうな・・・

フランジ当たり面を差金で確認・・・

熱収縮でかなり歪んでますな・・・(仕事増やすなよぉ~前の加工引き受け方・・)

持込依頼の電線管が数本合計9m近くあったので↑プロペラシャフト上部にスペースが有るため叩き音(響き・泣き?)重視で右に左に行ったり来たり5往復の加工で叩き音はオーナーさん納得の出来ですた(^○^) ♪ぴゃっぴゃっぴゃっぴゃっ♪
加工後の画像取り忘れの為次回来店時に激写後ほどアップしまつ

騎乗位!?寝そべって上向きでの底周り作業は昔は好きですたが??足腰が弱ってきた四十目前の体にはキツいもんがありまつな(๑≧౪≦)
リフト導入を検討しよぅ(>_<)

W出し(2本出し)の角度を合せ出口をハス切りにして キメ ♪ぴゃ~っバチ・バチ・バチ♫
神戸市西区神出町は、神戸の田舎!?と揶揄されまつが・・薪ストーブで越冬する方は少ないはずでつ!?
地方により雪が降り積もる前のこの時期は薪割り作業の最盛期でしょうか??
当方には廃エンジンオイル使用の廃油ストーブが有るので薪割り作業はしませんが・・
冬に向けて燃料となる廃油のストックにあたりエンジンオイル交換の最盛期でつ・・・
丁寧・敏速・費用対効果抜群(安心・確実・燃費向上)のワコーオイルを各種ストックしていまつ。
(要らない廃油があれば無料引き取り致します)
最近よく耳にする燃料問題!?のお話は苦手なので・・・薪割りでなく、マニ割作業のお話で・・・
作業前 右サイド1本出しマフラーにて、夜間、早朝に運行困難(爆音)!?の補修加工マニ割作業
オーナーさん他店にて部品を持込加工依頼していたらしいのですが
待てど・・暮らせど・・の状態で、知人の紹介で当方に ドッグイン
マニ割加工にあたりオーナーさん希望の叩いた音希望♪と云うお話にて細目38パイ?のスチールパイプ(パナソニック電線管)の持込を依頼 太さ材質が当方では上々で・・・
現状 1本出しサイド管との接合取り回し消音器(サイレンサー)取付を考錯・・・
持込部品の中途半端に加工された~る、純正加工エキマニ(エキゾースト マニーホールド)
いんや~加工前のマニ形状想像するに・・純正のエキマニ シリンダーヘッド排気ポートからガスが排出するや、横向きのパイプに排出するて・・・等長・タコ足形状に加工したら大分効率良さげでつな!?
シリンダー1番側からの排気取り出し(マニ割加工)の溶接が・・・パイプ中を覗くと光は入ってきてるし・・・
溶接ゴツゴツ 母材・パイプに溶け込み甘し・・・確実に排気漏れでつな・・・
1箇所集中溶接でしょうな・・・
フランジ当たり面を差金で確認・・・
熱収縮でかなり歪んでますな・・・(仕事増やすなよぉ~前の加工引き受け方・・)
持込依頼の電線管が数本合計9m近くあったので↑プロペラシャフト上部にスペースが有るため叩き音(響き・泣き?)重視で右に左に行ったり来たり5往復の加工で叩き音はオーナーさん納得の出来ですた(^○^) ♪ぴゃっぴゃっぴゃっぴゃっ♪
加工後の画像取り忘れの為次回来店時に激写後ほどアップしまつ
騎乗位!?寝そべって上向きでの底周り作業は昔は好きですたが??足腰が弱ってきた四十目前の体にはキツいもんがありまつな(๑≧౪≦)
リフト導入を検討しよぅ(>_<)
W出し(2本出し)の角度を合せ出口をハス切りにして キメ ♪ぴゃ~っバチ・バチ・バチ♫
神戸の六甲・・・お膝元の御影仕様!? - 2012年10月03日
やや仕事もプライベートも落ち着き始め久々のブログでつ
お客様の車両も掃き始め・・季節も過ごしやすくなり当方のオモチャ達のメイク・クラフト・実験・を試してまつ
目立ちたくなく・・・目立ちたい?!相反する思いから導き出し・・・
実験的に塗装色を変更でつ 色彩で目立つ!は簡単なのか?
赤・青・黄の信号色、オレンジのジャンパーを着た・・・明石免試験場近くの学科セミナーのお兄さん達・・
カワサキでもないのにビビッドなグリーンになった4輪車・・・
金銭に糸目を付けずスワロフスキー&金・銀メッキ及び貼り付けシートでお化け粧した高級車達・・・
クール(cool)なんかホット(hot)なんか!?もしくわノット(not)つかね!?

神戸、六甲(荒神山)から花崗岩を石材として切り出し、切り出した石材を加工した川原の加工場が石屋川とか・・・
そこで加工した石材が御影浜から積み出され、御影石の名が生まれた!!っちゅう神戸由来の御影模様?で
地味なんか派手なんか分かり兼ねる試行錯誤試作ペイント(SSSP)を試みますた・・・

アップの画像で・・・

無機質で冷淡coolな印象でつが・・・初心者マーク(若葉マーク)及び枯れ葉マーク(高齢運転者標識)のマグネットは引っ付きまつ!
年配の方で車は好きだけど、運転は・・・と云う方、是非 墓石代わりに愛車にどうぞ
■費用(石目種類、デザイン、加工費、施工費)
■永代使用料
■面積
■基礎彫刻・言葉・文字
■アフターケア
上記により価格は変動致しまつ。 詳しくは↓↓
嘘でつ・・・リクエストが有ればしない事もないでつが・・・
お客様の車両も掃き始め・・季節も過ごしやすくなり当方のオモチャ達のメイク・クラフト・実験・を試してまつ
目立ちたくなく・・・目立ちたい?!相反する思いから導き出し・・・
実験的に塗装色を変更でつ 色彩で目立つ!は簡単なのか?
赤・青・黄の信号色、オレンジのジャンパーを着た・・・明石免試験場近くの学科セミナーのお兄さん達・・
カワサキでもないのにビビッドなグリーンになった4輪車・・・
金銭に糸目を付けずスワロフスキー&金・銀メッキ及び貼り付けシートでお化け粧した高級車達・・・
クール(cool)なんかホット(hot)なんか!?もしくわノット(not)つかね!?
神戸、六甲(荒神山)から花崗岩を石材として切り出し、切り出した石材を加工した川原の加工場が石屋川とか・・・
そこで加工した石材が御影浜から積み出され、御影石の名が生まれた!!っちゅう神戸由来の御影模様?で
地味なんか派手なんか分かり兼ねる試行錯誤試作ペイント(SSSP)を試みますた・・・
アップの画像で・・・
無機質で冷淡coolな印象でつが・・・初心者マーク(若葉マーク)及び枯れ葉マーク(高齢運転者標識)のマグネットは引っ付きまつ!
年配の方で車は好きだけど、運転は・・・と云う方、是非 墓石代わりに愛車にどうぞ
■費用(石目種類、デザイン、加工費、施工費)
■永代使用料
■面積
■基礎彫刻・言葉・文字
■アフターケア
上記により価格は変動致しまつ。 詳しくは↓↓
嘘でつ・・・リクエストが有ればしない事もないでつが・・・
2輪3輪4輪 ゴマ付きモンはイラッシャイ!! - 2012年08月02日
先日(言うても、6月中旬でつが)こられたお客様(^^ゞ その後、乗用車4本&トライクRr2本 共にタイヤ交換(´ω`)計6本の作業ぅ頂きましたm(_ _)m

この車両(トライク)・・・Made in PRC物を 安心の国産ヤマハVツイン250にスワップ・・ハートが国産になり、信頼感は抜群でせう・・・

なんとなんとの、ペダルレス、オーナーさん下半身がフ自由な方、でも・・《風を感じて》・・・な方で、レフトハンド部、クラッチ&RrブレーキレバーをWで対向装着・・

↑バックギアも装着(クランクケース後ろ側にリバースレバーとチラリと見えるプッシュリリースレバーはPブレーキか?)
↓でもってチェンジペダルはフューエルコックで有名なPINGEL(ピンゲル)のイージーシフトキットで制御

もうココまで自分仕様にすると・・ベースがハーレーだろうが国産・中華だろうと純粋にホットに感じるのは、私だけでせうか!?
オートステーション神出
神戸市西区神出町南572-1
電話番号
コウベ 2輪3輪4輪 すべてお任せ
078 964~3377
この車両(トライク)・・・Made in PRC物を 安心の国産ヤマハVツイン250にスワップ・・ハートが国産になり、信頼感は抜群でせう・・・
なんとなんとの、ペダルレス、オーナーさん下半身がフ自由な方、でも・・《風を感じて》・・・な方で、レフトハンド部、クラッチ&RrブレーキレバーをWで対向装着・・
↑バックギアも装着(クランクケース後ろ側にリバースレバーとチラリと見えるプッシュリリースレバーはPブレーキか?)
↓でもってチェンジペダルはフューエルコックで有名なPINGEL(ピンゲル)のイージーシフトキットで制御
もうココまで自分仕様にすると・・ベースがハーレーだろうが国産・中華だろうと純粋にホットに感じるのは、私だけでせうか!?
オートステーション神出
神戸市西区神出町南572-1
電話番号
コウベ 2輪3輪4輪 すべてお任せ
078 964~3377
坊主が屏風に上手に屏風に屁を放いた - 2012年08月01日
懐かし す、ペイシー
タイトルにある・・・お坊さんが昔よく乗っていた記憶がありまつな・・・
仏壇カラーのサマーブロンドメタリックっつうのが又、懐か新鮮!?

当方を懇意にしてもらい4輪もメンテしているYサンの通勤快速号でつ、絶版車ホンダ・スペイシー250フリーウェイ(後期モデル・デジパネ)1986年11月~1989年6月
昨今のビックスクーターの始り(ハシリ)でせうか!?最近仕入れたらしく、逸話、変態話ついでにお越し頂きますた(^^ゞ
最終モデルが1989のビックスクーターつて・・その年に初めて2輪免許を取得出来る年齢に到達した訳で、見たこと有っても跨いだ事すらありまてん位のブサイク加減でつ(ヘルメットの収納スペースが無いのにも!)
フュージョンのロング&ローなスタイルがウケて再販&中華コピーが最近走ってるのも解りまつが・・・

ヘッドライトをLEDに替えて、フロントビュウは今風でつが・・・
リアブレーキがフットブレーキ、左手スカスカ?レバー無しは慣れるまでは心地悪いでせうな。
4輪に限らず2輪も興味シンシンのオートステーション神出・・・旧車に限らズ、お任せ下さい
Yさんその後ホンダ フィットをお買い上げ頂きましたが・・車庫証明 調子は如何でせう
タイトルにある・・・お坊さんが昔よく乗っていた記憶がありまつな・・・
仏壇カラーのサマーブロンドメタリックっつうのが又、懐か新鮮!?
当方を懇意にしてもらい4輪もメンテしているYサンの通勤快速号でつ、絶版車ホンダ・スペイシー250フリーウェイ(後期モデル・デジパネ)1986年11月~1989年6月
昨今のビックスクーターの始り(ハシリ)でせうか!?最近仕入れたらしく、逸話、変態話ついでにお越し頂きますた(^^ゞ
最終モデルが1989のビックスクーターつて・・その年に初めて2輪免許を取得出来る年齢に到達した訳で、見たこと有っても跨いだ事すらありまてん位のブサイク加減でつ(ヘルメットの収納スペースが無いのにも!)
フュージョンのロング&ローなスタイルがウケて再販&中華コピーが最近走ってるのも解りまつが・・・
ヘッドライトをLEDに替えて、フロントビュウは今風でつが・・・
リアブレーキがフットブレーキ、左手スカスカ?レバー無しは慣れるまでは心地悪いでせうな。
4輪に限らず2輪も興味シンシンのオートステーション神出・・・旧車に限らズ、お任せ下さい
Yさんその後ホンダ フィットをお買い上げ頂きましたが・・
昭和48年生のレストアに向けカルテ制作 - 2012年06月01日
長らく放置のブログ&同級生まれの車両の復活に向けてのお話でつ

先ずはカルテ作りに必要であると思われる点検でつ・・・お医者さんに行けばまずぺロっと服を捲り上げるように!?脱がせていきまつ!?

バラシ方(脱がせ方)にもコツがあり・・・経験からなせるワザか!?・・・バラシ作業に職人候補若手のVEnちゃんにて
フードレスにするも・・・

フロントパネルに付くマーカーランプを外すらしく・・・
古い車の小さいビス・ネジはチカラ技では、喜んでくれるはずも無く・・・折れる舐めるで困りそうな場合はhttp://autostationkande.ko-co.jp/e195531.html ←記事参照の・・・♪人生は ワン・ツー・パンチ♬・・・三歩進んで 二歩さがる!?(解るかなぁ~?)の手法での楽々取外しが有効でつが・・・
+ドライバーでの左回し(緩め)の+部分の掛かりが甘く渋くなり(右回しはガッツリ引っ掛かり回るのでつが・・・
『固着したビスの一発目は!右(締める)方向や!』とワタスがボウズの時にハゲの職人のオッサンの教えを伝達出来ず・・・
ドライバーとビス頭の相性が左回しでは不安定になり・・・
普通乗用車の後ろナンバープレート取付右側ネジ(封印)の裏で使う小技にて取外し

ビスの反対側を糸鋸(ソー)で(ー)マイナスに切っただけでつけど・・・にてマーカーランプの取外し本日夕方からの作業は終了~
この後レストア&補修作業も実施していきまつので・・・ブログ記事では伝えきれない情報が有るかもしれませぬがご期待くだしゃい・・・外注作業はナイので気になる方は当方まで是非お越し下しゃい(^。^)y-.。o○」&♥新オーナー様募集中
↑とわ べつの~
午前中に知り合いからの情報にて・・・・
2012年5月29日10時40分 スポーツ放置??報知
路上駐車に立腹!味噌で車に落書き…兵庫・神戸
神戸西署は28日、路上駐車に立腹し、スプレーを吹き付けたとして器物損壊容疑で神戸市西区高雄台の会社員Y本Y勝容疑者(49)を逮捕した。この付近では、昨年10月から車にみそなどで落書きされる事件が相次いでおり、同署がマーク。今月25日にみそを塗る現場を署員が確認し、任意同行となったが、みそは洗い流せるため、器物損壊罪が適用できず立件を断念。この日になって同容疑者が出頭し、スプレーの落書きを認めたため容疑が適用された。
みそ落書きの常習犯が、ついに逮捕された。神戸西署によると、神戸市西区で昨年10月からの落書き発生件数は32件。そのうち、みそが使われたのは3月までに20件、スプレーでは4~5月に12件発生していた。落書きは文字などではなく、車のボディーや窓などに横方向に塗られていることが多かったという。
警戒中の25日午前6時ごろ、Y本容疑者がチューブに入ったみそを塗りつけたところを署員が確認し、任意で署に同行。「みそはたくさん塗りました」との供述も得たが、みそは洗い流せるため器物損壊にはあたらなかった。そのことを知ってか知らずか、山M容疑者はスプレーでの落書きについては認めず、同容疑などでの立件を断念。その日の夜に帰宅させた。
ところが、その3日後となる28日午前7時ごろに山本容疑者が突然出頭し、一転してスプレーの落書きを認めたため、器物損壊容疑を適用したという。逮捕容疑は17~18日に神戸市西区の路上に駐車中の車に赤のスプレーを吹き付けた疑い。
同署によると、これまでにも器物損壊容疑が適用されなかったケースはあったが「みそは特殊ですね」と苦笑い。事件の“ミソ”でもある、みそを使った理由や、なぜ3日後に出頭してきたかについては分かっていないという。
同署の方の味噌を使ったのがミソでもある!?つて・・・オチた?つもりでつか?
当方によると味噌以外にマヨネーズ・ケチャップ等の被害も報告されているらしいでつが・・・
http://autostationkande.ko-co.jp/e194892.html 過去記事参照
『みそは洗い流せるため器物損壊にはあたらなかった。』・・・なんと~
『器物損壊罪が適用できず立件を断念』って
味噌もクソも一緒でつか~この界隈
ミソクソまみれの車が多発するのでせうか??
先ずはカルテ作りに必要であると思われる点検でつ・・・お医者さんに行けばまずぺロっと服を捲り上げるように!?脱がせていきまつ!?
バラシ方(脱がせ方)にもコツがあり・・・経験からなせるワザか!?・・・バラシ作業に職人候補若手のVEnちゃんにて
フードレスにするも・・・
フロントパネルに付くマーカーランプを外すらしく・・・
古い車の小さいビス・ネジはチカラ技では、喜んでくれるはずも無く・・・折れる舐めるで困りそうな場合はhttp://autostationkande.ko-co.jp/e195531.html ←記事参照の・・・♪人生は ワン・ツー・パンチ♬・・・三歩進んで 二歩さがる!?(解るかなぁ~?)の手法での楽々取外しが有効でつが・・・
+ドライバーでの左回し(緩め)の+部分の掛かりが甘く渋くなり(右回しはガッツリ引っ掛かり回るのでつが・・・
『固着したビスの一発目は!右(締める)方向や!』とワタスがボウズの時にハゲの職人のオッサンの教えを伝達出来ず・・・
ドライバーとビス頭の相性が左回しでは不安定になり・・・
普通乗用車の後ろナンバープレート取付右側ネジ(封印)の裏で使う小技にて取外し
ビスの反対側を糸鋸(ソー)で(ー)マイナスに切っただけでつけど・・・にてマーカーランプの取外し本日夕方からの作業は終了~
この後レストア&補修作業も実施していきまつので・・・ブログ記事では伝えきれない情報が有るかもしれませぬがご期待くだしゃい・・・外注作業はナイので気になる方は当方まで是非お越し下しゃい(^。^)y-.。o○」&♥新オーナー様募集中
↑とわ べつの~
午前中に知り合いからの情報にて・・・・
2012年5月29日10時40分 スポーツ放置??報知
路上駐車に立腹!味噌で車に落書き…兵庫・神戸
神戸西署は28日、路上駐車に立腹し、スプレーを吹き付けたとして器物損壊容疑で神戸市西区高雄台の会社員Y本Y勝容疑者(49)を逮捕した。この付近では、昨年10月から車にみそなどで落書きされる事件が相次いでおり、同署がマーク。今月25日にみそを塗る現場を署員が確認し、任意同行となったが、みそは洗い流せるため、器物損壊罪が適用できず立件を断念。この日になって同容疑者が出頭し、スプレーの落書きを認めたため容疑が適用された。
みそ落書きの常習犯が、ついに逮捕された。神戸西署によると、神戸市西区で昨年10月からの落書き発生件数は32件。そのうち、みそが使われたのは3月までに20件、スプレーでは4~5月に12件発生していた。落書きは文字などではなく、車のボディーや窓などに横方向に塗られていることが多かったという。
警戒中の25日午前6時ごろ、Y本容疑者がチューブに入ったみそを塗りつけたところを署員が確認し、任意で署に同行。「みそはたくさん塗りました」との供述も得たが、みそは洗い流せるため器物損壊にはあたらなかった。そのことを知ってか知らずか、山M容疑者はスプレーでの落書きについては認めず、同容疑などでの立件を断念。その日の夜に帰宅させた。
ところが、その3日後となる28日午前7時ごろに山本容疑者が突然出頭し、一転してスプレーの落書きを認めたため、器物損壊容疑を適用したという。逮捕容疑は17~18日に神戸市西区の路上に駐車中の車に赤のスプレーを吹き付けた疑い。
同署によると、これまでにも器物損壊容疑が適用されなかったケースはあったが「みそは特殊ですね」と苦笑い。事件の“ミソ”でもある、みそを使った理由や、なぜ3日後に出頭してきたかについては分かっていないという。
同署の方の味噌を使ったのがミソでもある!?つて・・・オチた?つもりでつか?
当方によると味噌以外にマヨネーズ・ケチャップ等の被害も報告されているらしいでつが・・・
http://autostationkande.ko-co.jp/e194892.html 過去記事参照
『みそは洗い流せるため器物損壊にはあたらなかった。』・・・なんと~
『器物損壊罪が適用できず立件を断念』って
味噌もクソも一緒でつか~この界隈
ミソクソまみれの車が多発するのでせうか??
タイヤ組み外しでご来店頂いたお客様のご紹介 - 2012年04月20日
何処にでも転がってそうなスクラップなドテチンホイールでつが・・・
4穴で、ハーフキャップ取付可能なスチールホイール・・・しかし、ココまで程度が悪いと再利用不可でつ・・・
タイヤチェンジャーにセットのち古タイヤを取り外し、ホイル内面は錆び腐食は少ないでつが・・・
表面は赤錆にてボロボロ・カスカスのポテトチップス最後の一口(袋を口にあてがいドバーっの奴!?)状態(-_-;)
赤丸印がレア部分・・・・通称 爪鉄飾りキャップの引っ掛け加工部分 プレスにて丸く補強した部分に3箇所のコブがレア!?

わかり易い拾い画像にて・・・・
ヤフオクにて本日先ほど4/20に入札36件59,500円(;゚Д゚)!にて終了のもよう!!結構レアなのね!!


出品地域は北海道ですたが・・・送料を支払い手元に来た時点で幾らんなるんかな!?
マニアの人は値段では無いんでつな・・・
持ち込みでのタイヤ外し作業依頼のお客(企業)様は何も判ってないようでつが・・・・
『アナタ・タイヤ・ハズス・イクラ!?アルカ?』つて・・・・以前から引き合いのあった方と話が付き、当店見習い若い衆へのタイヤ組み換え・脱着練習&機械操作マスターの為・・・受託
なんでも・・・中国のほう(大陸ね!)にタイヤを捲り鉄ホイール&アルミホイールを素材として輸出するのにタイヤが不要の為の作業で・・・
メーカー・インチ・デザイン不問で重量のみコダワリの作業でつ・・・
『アトデ・タクシャン・タイヤウイル・モテ・クルょ!!』
4トントラック深箱アームロール2台分(;゚Д゚)!当方バックヤードにダンプして・・・・
タイヤホイール何本あるか判りまてん(n‘∀‘)η400本位か??

珍品ホイール発掘有るか!?4000年の歴史では・・・『ナイ・アルよ』 どっちやね~ん。

この作業が月に数回有るらしいが・・・・只今見習い若い衆がインフルエンザでダウン中('∀`)
ホイールのみ販売OKらしいので・・・これからホイール在庫拡大予定(-^〇^-)
しかしええの無さげでつ・・・
4穴で、ハーフキャップ取付可能なスチールホイール・・・しかし、ココまで程度が悪いと再利用不可でつ・・・
表面は赤錆にてボロボロ・カスカスのポテトチップス最後の一口(袋を口にあてがいドバーっの奴!?)状態(-_-;)
赤丸印がレア部分・・・・通称 爪鉄飾りキャップの引っ掛け加工部分 プレスにて丸く補強した部分に3箇所のコブがレア!?
わかり易い拾い画像にて・・・・
ヤフオクにて本日先ほど4/20に入札36件59,500円(;゚Д゚)!にて終了のもよう!!結構レアなのね!!


出品地域は北海道ですたが・・・送料を支払い手元に来た時点で幾らんなるんかな!?
マニアの人は値段では無いんでつな・・・
持ち込みでのタイヤ外し作業依頼のお客(企業)様は何も判ってないようでつが・・・・
『アナタ・タイヤ・ハズス・イクラ!?アルカ?』つて・・・・以前から引き合いのあった方と話が付き、当店見習い若い衆へのタイヤ組み換え・脱着練習&機械操作マスターの為・・・受託
なんでも・・・中国のほう(大陸ね!)にタイヤを捲り鉄ホイール&アルミホイールを素材として輸出するのにタイヤが不要の為の作業で・・・
メーカー・インチ・デザイン不問で重量のみコダワリの作業でつ・・・
『アトデ・タクシャン・タイヤウイル・モテ・クルょ!!』
4トントラック深箱アームロール2台分(;゚Д゚)!当方バックヤードにダンプして・・・・
タイヤホイール何本あるか判りまてん(n‘∀‘)η400本位か??
珍品ホイール発掘有るか!?4000年の歴史では・・・『ナイ・アルよ』 どっちやね~ん。
この作業が月に数回有るらしいが・・・・只今見習い若い衆がインフルエンザでダウン中('∀`)
ホイールのみ販売OKらしいので・・・これからホイール在庫拡大予定(-^〇^-)
しかしええの無さげでつ・・・
師走でなく私走でつ - 2011年12月23日
♪闇に隠れて生きている
おれたちゃポンコツ車両なのさ
人に姿をみせられぬ
解体車のようなこのからだ
『早く自動車になりた~い!』
暗いさだめを ふきとばせ
バラバラ・ボロ?
倉庫車両〜♪~(´ε` )」
おれたちゃポンコツ車両なのさ
人に姿をみせられぬ
解体車のようなこのからだ
『早く自動車になりた~い!』
暗いさだめを ふきとばせ
バラバラ・ボロ?
倉庫車両〜♪~(´ε` )」
又パクリや~ん(||´Д`)o
神戸でも田園広がる農家がある地域では、未だに旧車1ボックスが倉庫替わりに使用されていたりしまつ・・・
タウンエースかな?エンジンは4Kでつかね??
ダットサン、サニー(310)に乗ってた時、チェリーバネットを貰い受けA14エンジンを摘出移植しますたな・・・

世間では、師走でつが・・・師というほどのもんでもないんで、私走でつ・・年明けまで情報発信が困難な状況かも??
W210前期ヘッドライトレンズ交換

プラッチックレンズのため劣化での曇・・・磨き作業でリフレッシュを提案するも、年末年始をスッキリ過ごしたいとか?
磨き作業でもスッキリしまっせー!

左交換前・右交換後、比較
上記、移動&作業のち、息子帰社?帰工場?帰宅?息子は当敷地を「基地」と・・
明日から冬休み、あゆみ(通知簿)閲覧でガビーン?
年内納車の仕事が入りガビーン!
今日で車検切れの代車が、代車で出張っていてガビーン☠
↓ホワイトボード予定を見てガビーン('A`)
年内までの納車予定
鈑金3台
塗装2台
エンジン載せ換え1台
車検2台
中古車納車1台
タイヤ交換予定5台・・・多分あいだにタイヤ交換複数台
中古部品取外し複数台(||´Д`)o
バードマン様・・・コピー人形3体くらさい・・・
早く年明けになりた~い
赤ちゃん帰り(胎児帰り)にさせる奴エヴォーラ - 2011年12月20日
ロータスエヴォーラ892万5,000えん(@_@;)
19日午後のタイヤ交換作業~フロント225/40-18リア255/35-19
なんでも・・・外車と言う事でネットでの検索(ガレナビ)西区記載店、F原タイヤ、はじめほぼお断りだったらしく・・・
以前に御相談のち昨日の作業でつ・・・

もともとピレリP-ZEROですたが、坊主タイヤ&アグレッシブ(スピン1回転半したとか)??なセレブなお姉さまで・・・持込の、POTENZA RE11 装着・・・200,000円超えてるでしょう!!ゴムだけで・・・

ミッドマウントのエンジンルームを覗くと・・・なんか見た事あるエンジンが???2GR-FE V6 トヨタモータでつ・・アルファード、エスティマ等に搭載でつ もちろん正規品でつ・・・過去にトヨタ4発エンジン搭載車種も有ったはず???・・・
昼一番に事故車引取の為積載車が使えず・・・

自走での引取で・・・・
コックピットに滑り込み・・・
フロア&ルーフは低くサイドシルも広く中央にせり出しABCペダルは中央寄りに、レカロシートに低く腰を預け脚を前に投げ出した運転姿勢になる・・・窮屈でもなく中に収まってしまうと落ち着く空間だ・・まるで誕生するまえの御袋の袋?にいた時(包み込まれるような心地よさ)感性が呼び起され身体の落ち着きがいい♡
フロア中央から立ち上がるシフトレバー(6速MT)はレーシーで、タッチも確実、ただ作動が重く素早くシフトするにはそれなりにコツが要る・・
クラッチの繋がりはスムーズ
路面のフィールを不足なく伝えるステアリング 当たりが柔らかく低速でも跳ねるようにガチガチに硬くないサスペンション 路面のフィールを不足なく伝えるハンドリング・・・・・byロータス
車体の作り込みサスぺンションの味付け・・おいしゅうございます・・・
国産エンジンだが・・・♪♪そんなのかんけえねぇ~♪♪ロータス(車体屋)の作り込みに圧巻ですた・・・
はい・おっぱぴぃ~

預り車両、昼一事故車引き上げ後の為((+_+))踏める勇気もなく・・・
昼いち引取車
交差点での事故相手はハイブリッド、プリウソ~ン!らしい
事故直前、当ドライバーは何かを落としたらしい??
何でしょう・・・①火のついたタバコ ②積荷 ③速度 ④(--〆) 正解は↓

A 自制心・・・現場に落ちていますた・・・拾って渡して上げますた・・・・
19日午後のタイヤ交換作業~フロント225/40-18リア255/35-19
なんでも・・・外車と言う事でネットでの検索(ガレナビ)西区記載店、F原タイヤ、はじめほぼお断りだったらしく・・・
以前に御相談のち昨日の作業でつ・・・

もともとピレリP-ZEROですたが、坊主タイヤ&アグレッシブ(スピン1回転半したとか)??なセレブなお姉さまで・・・持込の、POTENZA RE11 装着・・・200,000円超えてるでしょう!!ゴムだけで・・・

ミッドマウントのエンジンルームを覗くと・・・なんか見た事あるエンジンが???2GR-FE V6 トヨタモータでつ・・アルファード、エスティマ等に搭載でつ もちろん正規品でつ・・・過去にトヨタ4発エンジン搭載車種も有ったはず???・・・
昼一番に事故車引取の為積載車が使えず・・・

自走での引取で・・・・
コックピットに滑り込み・・・
フロア&ルーフは低くサイドシルも広く中央にせり出しABCペダルは中央寄りに、レカロシートに低く腰を預け脚を前に投げ出した運転姿勢になる・・・窮屈でもなく中に収まってしまうと落ち着く空間だ・・まるで誕生するまえの御袋の袋?にいた時(包み込まれるような心地よさ)感性が呼び起され身体の落ち着きがいい♡
フロア中央から立ち上がるシフトレバー(6速MT)はレーシーで、タッチも確実、ただ作動が重く素早くシフトするにはそれなりにコツが要る・・
クラッチの繋がりはスムーズ
路面のフィールを不足なく伝えるステアリング 当たりが柔らかく低速でも跳ねるようにガチガチに硬くないサスペンション 路面のフィールを不足なく伝えるハンドリング・・・・・byロータス
車体の作り込みサスぺンションの味付け・・おいしゅうございます・・・
国産エンジンだが・・・♪♪そんなのかんけえねぇ~♪♪ロータス(車体屋)の作り込みに圧巻ですた・・・
はい・おっぱぴぃ~

預り車両、昼一事故車引き上げ後の為((+_+))踏める勇気もなく・・・
昼いち引取車
交差点での事故相手はハイブリッド、プリウソ~ン!らしい
事故直前、当ドライバーは何かを落としたらしい??
何でしょう・・・①火のついたタバコ ②積荷 ③速度 ④(--〆) 正解は↓

A 自制心・・・現場に落ちていますた・・・拾って渡して上げますた・・・・
中古部品という選択 - 2011年12月14日
代車、複数台貸出中&売却の為・・代車制作(修理)

リアゲートがベッコリ凹んだミラジーノ、金額時間を掛ける訳にもいかず・・・
中古部品使用で使える(叩ける)部分は叩いてサクサク進めませう・・・↑既に中古部品取り替え済みでつが・・
ゲートを開け骨格&パネルの確認、


↑赤丸部分、ゲート干渉していたのか?バツバツにシバイた跡・・・('A`)
↓青丸部分、ゲートのロックが出来なかったのか?・・・ゲートロック(部品)にロープか何かを掛けて引っ張ったのか・・・変形('A`)・・入庫時ロック出来てませんでしたが・・・

スペアタイヤをめくり、床部 フロアに変形も

荒出しで、フック形状の道具での引き出し・・・

クランプ(掴み引き出し工具)等を使い・・・

袋部分、(裏からアクセス出来ない部分)は スタッド溶接・・・

元あったで有ろうプレスライン(補強用リブ)部に連続取付
専用プーラーで引き出し・・・



クランプ&スタッドは車体に対し垂直・並行にて多数動員で、副作用の低減、ハンマリングの軽減


入庫前、可笑しな修理?突貫工事をされたのか・・ゲートロック副作用変形部分修理('A`)・・・以前引きすぎていたのか??矢印方向にターンバックルにて元位置修正・・・
引戻し(スプリングバック)が有るため、多少余分に(副作用の起きない程度)引きだし、中古ゲートとの相性(隙間=チリ・面=デズラ)を確認後、ハンマリングで慣らして・・

画2.3の入庫前の可笑しな修理?突貫工事??でパテの量も余分に・・・
中古部品で多少の凹みもありまつが・・・サクっと修理で気にしまてん(^^♪

当方では、中古部品(持ち込みOK)を使い、使える部位は使う!という、財布に優しい(地球にも優すぃ~)修繕方法も提案してますので、思案中?お困り('A`)の方は
オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp
まで宜しこでつ(^。^)y-.。o○

リアゲートがベッコリ凹んだミラジーノ、金額時間を掛ける訳にもいかず・・・
中古部品使用で使える(叩ける)部分は叩いてサクサク進めませう・・・↑既に中古部品取り替え済みでつが・・
ゲートを開け骨格&パネルの確認、


↑赤丸部分、ゲート干渉していたのか?バツバツにシバイた跡・・・('A`)
↓青丸部分、ゲートのロックが出来なかったのか?・・・ゲートロック(部品)にロープか何かを掛けて引っ張ったのか・・・変形('A`)・・入庫時ロック出来てませんでしたが・・・

スペアタイヤをめくり、床部 フロアに変形も

荒出しで、フック形状の道具での引き出し・・・

クランプ(掴み引き出し工具)等を使い・・・

袋部分、(裏からアクセス出来ない部分)は スタッド溶接・・・

元あったで有ろうプレスライン(補強用リブ)部に連続取付
専用プーラーで引き出し・・・



クランプ&スタッドは車体に対し垂直・並行にて多数動員で、副作用の低減、ハンマリングの軽減


入庫前、可笑しな修理?突貫工事をされたのか・・ゲートロック副作用変形部分修理('A`)・・・以前引きすぎていたのか??矢印方向にターンバックルにて元位置修正・・・
引戻し(スプリングバック)が有るため、多少余分に(副作用の起きない程度)引きだし、中古ゲートとの相性(隙間=チリ・面=デズラ)を確認後、ハンマリングで慣らして・・

画2.3の入庫前の可笑しな修理?突貫工事??でパテの量も余分に・・・
中古部品で多少の凹みもありまつが・・・サクっと修理で気にしまてん(^^♪

当方では、中古部品(持ち込みOK)を使い、使える部位は使う!という、財布に優しい(地球にも優すぃ~)修繕方法も提案してますので、思案中?お困り('A`)の方は
オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp
まで宜しこでつ(^。^)y-.。o○
軽自動車継続検査 虎の巻 - 2011年12月07日

事前に継続検査予約を(予約No,)を取得のち受検・・http://www.kei-yoyaku.jp/←予約はここ

必要書類を持ち(作り)建物最奥・・6番窓口?やったかなぁ?のカウンターへ・・・
《車検書・継続検査申告書(OCR軽専用2号様式)・重量税納付書・検査票(甲)・自賠責・納税証明書》予約確認時貰える検査票(甲)は無料なので・・当方では、事前に貰い書き込みしてからの受付で時間短縮

初心者不慣れな方は、向かって右、左車線が①マルチコース(4WD対応、4輪同時検査)で良いかと・・・

↑↓注意事項まじまじと見ますた・・・

奥側②コース、手前①マルチコース

①コースの説明で・・・

待機!標示時に書類確認=(同一性の確認)車体No,&エンジン確認・・・ボンネット(1BOX等車種により座席)を開けて検査官の確認待ち、オドメーター距離、メーター内各標示&警告ランプもここでチェック、窓全開の場合少し閉じるшでウィンドフィルム確認も・・・
以前、灯火の確認はこのタイミングでしたが・・・

進入!標示で検査ラインへGO~

サイドスリップテスターへの乗入れ、奥側の白いプレートがサイドスリップ測定場所でそこは、ゆっくり前進、手前のプレートは重量センサーか?手前立ち上がり4本は、最低地上高のセンサーか?接触すると・・注意勧告が五月蝿い('A`) ここでホイールベース測定(光電管が仕込まれているらしい??)
不具合が無ければ電工掲示の{サイドスリップ〇}の標示勿論〇でつが・・・立ち上がり遅い携帯カメラの為、撮り損じ・画無しm(_ _)m

サイドスリップテスター時にホイールベースの測定済み?!前輪停止位置で止まり、マルチテスター自動でホイールベースに調整移動で後輪も自動でテスターに(#^.^#)
まず速度計(スピードメーター)の検査

↑ヘッドライト光軸・光量テスターがスイッチ替わりに左から車両全面側に出てきまつ
↓天井から吊り下げられてある電光掲示に従い・・・

以前、検査初心者付き添い時・・・・タコメーター(エンジン回転計)4,000RPMでパッシングは、引っくり返りそうになりました━(゚∀゚)━4AT&ターボ車両で時速はかなり・・・(#゚Д゚)y-~~

タイヤ新品標準サイズで、当たり前に〇・・インチアップ及び異径直径サイズは多少狂うので要注意でつ
過去シートベルト警告ランプ球切れを現場で修理、メーターケーブル未着で、エンジン音だけで、〇は逸話である・・

光軸・光量テストでつ・・エアコンオフの回転数を上げ気味で光量UP(^v^)微小にハンドル左右&車内でホッピングで・・・光軸探してテスターがピクピク(||´Д`)o昔はここでボンネットを開け検査官に光軸、向きを訪ね調整する物が後を絶たず・・・テスター屋ちゃうで・・ちゅう話で

↑整備点検済みで当たり前に 〇〇 でつ
↓電光掲示、標示が早い早い・・サクサク表示が代わりカメラが追いつかん('A`)

ブレーキテスト・・マルチテスターで4輪同時検査

ブレーキ踏んで左右片効き(バランス)・ブレーキ離して引きずり,等のチェック

①サイドスリップ②ブレーキ③スピードメーター④ヘッドライトの各検査項目をパスで検査票に印字・・

排気ガス検査、プローブを自動車の排気管(マフラー)に差し込み排気ガスに含まれる、CO(一酸化炭素)と、HC(炭化水素)の濃度を測定・・

↑電光〇で検査票に印字
↓下廻り検査、前受検車両の風景・・・テールランプ社外でリア反射板の距離・ヘッドライト光軸?光量?がNGだったもよう??

普通車は、重量の関係??堀込ピットにて下廻り検査を行います・・
リフト前部の青色突起2箇所の間のに前輪を停止させ、書類一式を検査官に手渡し・・灯火類の検査

リフトUPにて下廻り検査


エンジン停止のまま、ブレーキ踏む・ハンドル左右に動かす・サイドブレーキ動かす等の指示後
何も不具合が無くそのままパス

交付窓口で新しい車検書を貰い検査終了・・・
軽自動車の継続検査は簡単なので、今まで車屋さんに出していた方は、一度ユーザー車検に持ち込み自力で検査取得してみるのはどうでしょう??
検査手数料の支払い分は、通過回数3回まで有るので、不具合(NG)でも3回目までに適合させれば合格なので
新車から初めて、無事故、ドノーマルって車はほぼ素通しでパス出来ると思われます・・
時間がない・不安だ!・という方は(軽車両)代行のみの場合5000円で行なってますのでお気軽にご利用下さい(^^ゞ
改造車・整備が必要という方も安心整備・安心価格にて行いますので一度ご相談下さい(^^♪
オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp
ABCバカ~ん?? - 2011年12月02日
タイトルとよく似てまつが・・巷ブログで話題のABCカバンさん(http://abc.ko-co.jp/)ぢゃなく・・・自動車ペダルのABC、
右からアクセル・ブレーキ・クラッチで・・阿部さん・馬場さん・キャサリンちゃん?でA・B・C!

アクセルペダルが下から生えてきとりまつ・・・これはオルガンペダルと言われる、阿部サンもとい・・アクセルペダル、
最近の車(エコcar)等では見かけない??歴代クラウン(高年式はしらん(゚Д゚)が採用していた記憶がありますが
高級車(EU車)などオルガンペダルが多いでつが、これは靴との問題が有るとも?高級車(EU車)などに乗る人たちの靴(富裕層)一部ミーハーとも(゚Д゚)はソールが固く、靴底が上部より飛び出しているデザインが多い皮靴では、踏面の面積を広く取れるオルガン式の方が踏み易いからとか?トラックなど排気量の大きい車両などは、繊細な作業は不要と言う理由からか???真相は不明でつが・・
オルガン♪ということなので真相は神戸の♫サークル音楽教室ブログ♫(http://circleongaku.ko-co.jp/)にて、質疑応答?お願いしまそ、無茶振り、バトンタッチですみませぬm(_ _)m

しかし上記画像車両・・・馬場さんもとい・・ブレーキペダル、ペダルゴムにディスクブレーキ、て・・・・『ハイ!スンマセン40年前です!その当時はイケてました(・へ・)』て聞こえてきそうなアピールですな・・

キャサリン・・も~ええてそのネタ!のクラッチでつがペダル反対側エンジンルームのマスターシリンダー、キャップを失いオイルカラカラ・・放置&納屋監禁で・・ペダルのテイをなして無い!?プラプラでつ・・・放置・暗所で、異常をきたして・・『A・B・Cで・・・Dは何処━(゚∀゚)━!』ちゅうことで・・・
Dぺだる、フットレストだす、一部の人間はDペダルと・・・これは、ナイっさんの持ち物??日産やろ・・・

ペダル一番左につく動作のない足安めですな・・・
多々上記ブロガーさん・・・スァーセンm(_ _)m
右からアクセル・ブレーキ・クラッチで・・阿部さん・馬場さん・キャサリンちゃん?でA・B・C!

アクセルペダルが下から生えてきとりまつ・・・これはオルガンペダルと言われる、阿部サンもとい・・アクセルペダル、
最近の車(エコcar)等では見かけない??歴代クラウン(高年式はしらん(゚Д゚)が採用していた記憶がありますが
高級車(EU車)などオルガンペダルが多いでつが、これは靴との問題が有るとも?高級車(EU車)などに乗る人たちの靴(富裕層)一部ミーハーとも(゚Д゚)はソールが固く、靴底が上部より飛び出しているデザインが多い皮靴では、踏面の面積を広く取れるオルガン式の方が踏み易いからとか?トラックなど排気量の大きい車両などは、繊細な作業は不要と言う理由からか???真相は不明でつが・・
オルガン♪ということなので真相は神戸の♫サークル音楽教室ブログ♫(http://circleongaku.ko-co.jp/)にて、質疑応答?お願いしまそ、無茶振り、バトンタッチですみませぬm(_ _)m

しかし上記画像車両・・・馬場さんもとい・・ブレーキペダル、ペダルゴムにディスクブレーキ、て・・・・『ハイ!スンマセン40年前です!その当時はイケてました(・へ・)』て聞こえてきそうなアピールですな・・

キャサリン・・も~ええてそのネタ!のクラッチでつがペダル反対側エンジンルームのマスターシリンダー、キャップを失いオイルカラカラ・・放置&納屋監禁で・・ペダルのテイをなして無い!?プラプラでつ・・・放置・暗所で、異常をきたして・・『A・B・Cで・・・Dは何処━(゚∀゚)━!』ちゅうことで・・・
Dぺだる、フットレストだす、一部の人間はDペダルと・・・これは、ナイっさんの持ち物??日産やろ・・・

ペダル一番左につく動作のない足安めですな・・・
多々上記ブロガーさん・・・スァーセンm(_ _)m
来訪さんいらっしゃい(^^♪ - 2011年11月16日
ブログ用のネタ・画像・等モバイルに沢庵イヤ沢山メモリーされとりまつが・・・
いかんせん・・・熱燗、ぬる燗のおいすぃ時期でして・・・おウチに帰りPCに向き合う前にキッチリ身体が出来上がり??中々更新を怠ってますた('∀`)
少し前の作業ですが、ブログupOK、「Aha~」ちゅう来訪車さんの画をあげていきま^^(かなり撮り溜めてますんで・・・「Aha~」返事の来訪車?者様、少しのお待ちをm(_ _)m

ヘラフラッシュ ユーロカスタム 日産ノート♥
カスタムインフェクションを見た!ってお客様・・・問い合わせ後、来訪頂きました(^^ゞ引っ張りタイヤでのホイールスペーサー持参(ヘラフラッシュでの組付け)7J?7.5J?オフセット忘れた(←この辺がええ加減=チャランぽ)ABTウィールに165幅タイヤが決まってまつ

当方では、NC旋盤所有の強力会社・・オイオイ?協力やろ、により・・コンマmm(逆さ禁止?)でのスペーサー・ハブカラーの制作も可能です、一定速度での75~120キロ(インチ・タイヤ直径により相違有り)ハンドルのブレ等有る場合ホイールバランスも有りますが、取付状態(箇所)の精度も関係致します、気になる方、改善されない方は一度取付状態の受診を伺ってみてください。

在庫に有る中古スペーサーはハブ・キャリパーの逃げ及びヘラフラ希望のお客様には格安提供しています(^。^)y-.。o○
朝日より希凛が好きですが・・・頂き物のアサヒを頂きました・・・by YA!MAXI
いかんせん・・・熱燗、ぬる燗のおいすぃ時期でして・・・おウチに帰りPCに向き合う前にキッチリ身体が出来上がり??中々更新を怠ってますた('∀`)
少し前の作業ですが、ブログupOK、「Aha~」ちゅう来訪車さんの画をあげていきま^^(かなり撮り溜めてますんで・・・「Aha~」返事の来訪車?者様、少しのお待ちをm(_ _)m

ヘラフラッシュ ユーロカスタム 日産ノート♥
カスタムインフェクションを見た!ってお客様・・・問い合わせ後、来訪頂きました(^^ゞ引っ張りタイヤでのホイールスペーサー持参(ヘラフラッシュでの組付け)7J?7.5J?オフセット忘れた(←この辺がええ加減=チャランぽ)ABTウィールに165幅タイヤが決まってまつ

当方では、NC旋盤所有の強力会社・・オイオイ?協力やろ、により・・コンマmm(逆さ禁止?)でのスペーサー・ハブカラーの制作も可能です、一定速度での75~120キロ(インチ・タイヤ直径により相違有り)ハンドルのブレ等有る場合ホイールバランスも有りますが、取付状態(箇所)の精度も関係致します、気になる方、改善されない方は一度取付状態の受診を伺ってみてください。

在庫に有る中古スペーサーはハブ・キャリパーの逃げ及びヘラフラ希望のお客様には格安提供しています(^。^)y-.。o○
朝日より希凛が好きですが・・・頂き物のアサヒを頂きました・・・by YA!MAXI
でっきるっかな♪でっきるっかな♪はてはてフム~ω - 2011年08月01日
本日はタイヤ交換に追われる作業で(~_~;)夕方時間が出来、昨日のウインチ仕掛けの続き(*^^)v
これはいわゆる(大陸系)東南アジアブランド、電動ウインチ。出何処不詳の『チャイナ』オリジナル(コピー?)品だ。新品で亀裂等も無く良い状態だ(たまに新品でもジャンクの場合がある)。うちではMade inに関してあまり拘る事は無い。理由は幾つか有るが、どれも人間が作った物だからだ。逆に自然界で出来た物又偶発的に出来た物に関しては興味をそそられる。言いたくはないが、よく変態じゃないのか?と話が出る。今の時代から考えると変態だと思われても仕方がないだろう。しかし、私は仕事上で依頼が無い限りそのような出何処不詳の部品は使わないし薦めもしない。日本製で無くても丹念に組み直したパーツならば使用に差支えるような不具合が出ることはない。費用対効果を楽しむ意味を考えて欲しい・・・・・そう思う。

でっきるっかな♪でっきるっかな♪はてはてフム~ωでっきるっかな♪でっきるっかな♪さてさてホホ~
このウインチが溶接してあるH鋼は軽量で耐久性もあってなかなかの優れものだ。軽すぎて屋根の上に置いて飛ばされることもないだろう。多くの発想が混在するこの時代に於いてこういった使い方は偶発的?と言うと笑われるが、スタンダードで使える上質な素材を私がストックしていない為だ。
また、写真に見えるドラムリール側の取付ボルト。8mmボルト2本留めの為・・・・複数留めに変更するのが定石だ。ウインチとはワイヤー巻上げドラムのシャフトの線で支持される。こいつは2か所の細いボルトでの本体固定、おおむね故障、事故の数も多くなる。出何処不詳の商品の説明マニュアルでは自由度がなく臨機応変にできる事もそれ以上に大切な要素だ。

屋外で使う防滴のため超高級スチール製BOXを切り出しての取付で今日の作業終了↑只の一斗缶やんけぇ(笑)
何が出来るかお楽しみ???と思わせてる?担 YA!MAXI

これはいわゆる(大陸系)東南アジアブランド、電動ウインチ。出何処不詳の『チャイナ』オリジナル(コピー?)品だ。新品で亀裂等も無く良い状態だ(たまに新品でもジャンクの場合がある)。うちではMade inに関してあまり拘る事は無い。理由は幾つか有るが、どれも人間が作った物だからだ。逆に自然界で出来た物又偶発的に出来た物に関しては興味をそそられる。言いたくはないが、よく変態じゃないのか?と話が出る。今の時代から考えると変態だと思われても仕方がないだろう。しかし、私は仕事上で依頼が無い限りそのような出何処不詳の部品は使わないし薦めもしない。日本製で無くても丹念に組み直したパーツならば使用に差支えるような不具合が出ることはない。費用対効果を楽しむ意味を考えて欲しい・・・・・そう思う。

でっきるっかな♪でっきるっかな♪はてはてフム~ωでっきるっかな♪でっきるっかな♪さてさてホホ~
このウインチが溶接してあるH鋼は軽量で耐久性もあってなかなかの優れものだ。軽すぎて屋根の上に置いて飛ばされることもないだろう。多くの発想が混在するこの時代に於いてこういった使い方は偶発的?と言うと笑われるが、スタンダードで使える上質な素材を私がストックしていない為だ。
また、写真に見えるドラムリール側の取付ボルト。8mmボルト2本留めの為・・・・複数留めに変更するのが定石だ。ウインチとはワイヤー巻上げドラムのシャフトの線で支持される。こいつは2か所の細いボルトでの本体固定、おおむね故障、事故の数も多くなる。出何処不詳の商品の説明マニュアルでは自由度がなく臨機応変にできる事もそれ以上に大切な要素だ。

屋外で使う防滴のため超高級スチール製BOXを切り出しての取付で今日の作業終了↑只の一斗缶やんけぇ(笑)
何が出来るかお楽しみ???と思わせてる?担 YA!MAXI
カテゴリ
最近の記事
ミラジーノL700S神出メーターRアクスル加工 (11/28)
2013 11/24 中山フェスティバル第4戦 軽耐久レース (11/27)
ジャイロキャノピー原付エンジン修繕 (3/23)
しれーっと仕事してましてん (3/22)
一寸前のお仕事 タイヤ交換、ハイエース (10/7)
秋の薪割り作業、もとい!マニ割加工 (10/4)
神戸の六甲・・・お膝元の御影仕様!? (10/3)
2輪3輪4輪 ゴマ付きモンはイラッシャイ!! (8/2)
坊主が屏風に上手に屏風に屁を放いた (8/1)
2012年07月31日 (7/31)
ハズシの美学 (6/3)
昭和48年生のレストアに向けカルテ制作 (6/1)
タイヤ組み外しでご来店頂いたお客様のご紹介 (4/20)
念願のポルシェ911 (4/16)
♪は~るがき~た♫ (4/2)
明日はみんな嘘つきなん?? (3/31)
旧車 日産 in 淡路 (3/30)
旧車 トヨタ in淡路 (3/28)
過去記事
プロフィール
autostation_kande