お問合せ TEL:078-964-3377
お問合せフォーム
  • 高速有鉛とは
  • 国産旧車
  • ネオクラシック
  • 北米仕様
  • トラッキン・貨物車
  • サポート
  • メンテナンス

嵐の後の静けさ か・・・? - 2011年12月28日

12月26日午前・・・継続検査の道中でのショット12/26クリスマス・アフター??
ファーストフード店の中でも一番胸をなで下ろす店でしょう(ほんまか?)KFC「帳簿・仕入れ・清掃色々あるでっ!」て中から聞こえてきそうでつが・・・
パーキングエリアはガラガラ店内も慌ただしい雰囲気はなさげですたが・・・
出入り口に突っ立っているサンタ、もとい・・サンダースも年始まで一休みでつな、

Kentucky Fried Chicken「ケンタッキーフライドチキン」はアメリカで生まれた世界初のフランチャイズらしいでつな・・其の為か?使てる調合スパイスと調合率はごく一部の人間にしか知れてない厳重な企業機密であるとか・・
  そういえば納品は日通の警備輸送がしていますな←嘘やでん(^_^メ)

12月27日は中古新規検査に、のち昼過ぎから年内納車予定の鈑金修理(左ドアバッコン?)バタバタしている時にかぎり・・



12月28日必須の継続検査受検が舞い込み・・・
思わず谷村新司の「三都物語」が・・・・


♪昨日 今日 明日~
変わり乗る車両~
師走のいそがしさ~
誰に告げま~せう♪


Posted by autostation_kande at 01:34 │Comments(2)
このBlogのトップへ

クリー・メリヤスデス?? - 2011年12月26日

先週の負けを取り返してやる(^_^メ)



ザワザワザワ・・・

先週のさざえは、パーをだして、こちらはグーで勝負に敗れたな・・・普通なら??グーチョキパーの、一順で次はグーか・・?イヤイヤ普通は有り得ん・・・ならチョキか!イヤ待てよ、さざえの事だ・・裏の裏かいてまたパーか・・・??この勝負に負けると2連敗になる、手持ちの(ペリカ)はもう底を付きかけている━(゚∀゚)━!
ザワザワザワザワ・・・



あぁ・・もう時間がない次回の予告が始まり出した・・・ここは引き分けでもいい年末は何かと入用がある、もうこれ以上ペリカを減らすわけにはいかない、勝負だ・・・



アレ?あれ?熱くなりすぎて画像の取り込みを忘れてる('A`)
この勝負私はチョキで、さざえは先週と同じくパーだったので・・・ひとまずペリカが減ることはないが、ジャッジが居ない為この勝負審議になりそうだが・・・





↑↑なんの話やねん?
・・・・賭博黙示録カイジでつ!

一応勝負に勝ったので来週は良いことあるでせう・・・



12/17仕入れブログ記載http://autostationkande.ko-co.jp/e188537.htmlの車両・・問い合わせもなく眺めていたらムラムラ触りたい病の発症で?マークⅡには足元マークⅡ(SSR)アルミでしょう?ちゅう見解で仕入れてきますた7.5jオフセットは勿論マイナスでしょう!
やはり紳士?の御洒落は足元からでつ。自分で自分にクリスマスプレゼントでつ・・




昨日はチビたち、靴下&ストッキング引っ張り出しサンタさんの目に付くようセッティングで寝るんが、遅い遅い('A`)
嫁と二人先に睡に入ってまいましたわ・・
朝方起きて大慌て・・タイトルにある(メリヤス)編みの伸びる靴下、ストッキングに入らんがな・・質よりデカさのプレゼントで・・・

朝から電池を仕込んでガーガー・ピコピコ(||´Д`)oうるさい・うるさい、いつまでサンタを信じてくれるのか??
いつまでも夢のある子ども達であって欲しいと願うオヤジでつ。



Posted by autostation_kande at 01:51 │Comments(0)
このBlogのトップへ

WEEK ENDER 週末・年末 - 2011年12月24日



♪ちゃっちゃら~ちゃらら~!


『新聞によりますと・・・』
2011(平成23)年12月23日(金)深夜から24日早朝にかけ、神戸市西区神出町南の自動車販売修理業のオートステーション神出前の自動販売機前の歩道に車を停め、車内で若い男女が乳繰り合っていた模様・・・

出社後、現場にティッシュペーパー散乱('A`)・・今度産むから?の・・こんどうむ(スキン)放置・・グロすぎて掃除するのに吐きそうになりますた(--〆)


以下 ざこば風にて・・・
「いやぁホンマあれですわ~あの~今の若いもんはナニやでぇ~かたずけもロクにせんと、自分らだけ気持ええ事しやがってから、ホンマ・・12月23日やで・・早いで1日、辛抱せえよ!イブの予行演習かい?(゚∀゚) えーとほんでから・・・・コイツらほんま助べいなやっちゃで二人して、犬猫やあれへんねんで、1日位まてぇ~よ、解りまっしゃろ!掃除する奴の気持ち(||´Д`)oホンマ」

今日はイブでつ♥愛のある育みをしませう!一時の快楽、雰囲気に流され、人生の歯車をシフトダウンさせてしまう行為はよく考えてから行動しませう・・・「クリスマスを辛抱出来ない先行き不安を案ずる若い世代、の事件と言えそうな行為ですな。」

コイツら・・次に見つけたら・・・汚いケツ動画投稿しまっせ・・・

ウィークエンド(週末)&(年末)で、バタバタ・ギスギスし、物騒な世の中・・車内でスッポンポンになるのは、危険でつ・・なにかあり、咄嗟に身構えても恥ずかしいでつよ・・そおいう行為はそおいう場所でおこないませう・・・

来週こそいい週でありますように・・・
♪ちゃっちゃちゃ~ちゃらら~!


ウィークエンダー 1975~1984 日本テレビ放送  エロ&低俗な3面記事が得意な土曜22:00の番組ですた・・若い子はわからんな?



Posted by autostation_kande at 22:00 │Comments(0)
このBlogのトップへ

師走でなく私走でつ - 2011年12月23日

♪闇に隠れて生きている
おれたちゃポンコツ車両なのさ
人に姿をみせられぬ
解体車のようなこのからだ
『早く自動車になりた~い!』
暗いさだめを ふきとばせ
バラバラ・ボロ?
倉庫車両〜♪~(´ε` )」

又パクリや~ん(||´Д`)o

神戸でも田園広がる農家がある地域では、未だに旧車1ボックスが倉庫替わりに使用されていたりしまつ・・・
タウンエースかな?エンジンは4Kでつかね??
ダットサン、サニー(310)に乗ってた時、チェリーバネットを貰い受けA14エンジンを摘出移植しますたな・・・


世間では、師走でつが・・・師というほどのもんでもないんで、私走でつ・・年明けまで情報発信が困難な状況かも??


W210前期ヘッドライトレンズ交換

プラッチックレンズのため劣化での曇・・・磨き作業でリフレッシュを提案するも、年末年始をスッキリ過ごしたいとか?
磨き作業でもスッキリしまっせー!

左交換前・右交換後、比較

上記、移動&作業のち、息子帰社?帰工場?帰宅?息子は当敷地を「基地」と・・
明日から冬休み、あゆみ(通知簿)閲覧でガビーン?
年内納車の仕事が入りガビーン!
今日で車検切れの代車が、代車で出張っていてガビーン☠
↓ホワイトボード予定を見てガビーン('A`)

年内までの納車予定
鈑金3台
塗装2台
エンジン載せ換え1台
車検2台
中古車納車1台
タイヤ交換予定5台・・・多分あいだにタイヤ交換複数台
中古部品取外し複数台(||´Д`)o

バードマン様・・・コピー人形3体くらさい・・・

早く年明けになりた~い


Posted by autostation_kande at 00:37 │Comments(0)仕事?遊び?
このBlogのトップへ

TE27カローラレビン タメ年か? - 2011年12月21日

20日知り合いの修理屋(ホンダの下請けボディショップ)へ
昨日引き上げしたhttp://autostationkande.ko-co.jp/e188810.html事故車(ホンダ・アクティ)のセカンド部品の供給で・・・
以前からパパラッチしたかったのでつが 初代カローラレビン TE27型 1972年〜1974年のご紹介
 

有名な型式はめ込みAE86
A:A型エンジン、4AーG
E:E型シャーシ、カローラシリーズ
8:第8世代の意味←代目じゃない!(試作モデル、コンセプトモデルが有った為?知らん!)
6:基本となるセダンは0、クーペ系は+5。排気量が上がると+1~+2


↓画像大ブレイクしたレビン、トレノの初代ホットスポーティモデル、(この時期に私は産声をあげてますな)意外と若いか?オサ〜ンか?・・・
 
T:T型エンジン、2TーG
E:E型シャーシ、カローラシリーズ
2:第2世代??初代ですけど・・・試作モデルがあったのか??知らん
7:クーペ、ツインカム、1600

ライトウェイト車には、ワタナベエイトスポーク(バナナスポーク)が決まりまつ
よく割れたりヒビが入りエア漏れが多いため・・・口の悪いタイヤ屋のなかでは ワレナベとも

ICダイナモのスワップで電装関係の見直しをしている最中だった模様・・旧車は部品供給の面で手こずるのでストックするか、知識を付けて自分で触れるようにするか、手が掛かりまつが・・それに応える何か!があるので、マニアがいるのでしょう??

話題の東京モーターショーの目玉だったらしい?、トヨタ「86(ハチロク)」スバルとの共同で開発されたコンパクトFRスポーツ
Future Toyota - 86 ConceptでFT86と歌てまつが・・・トヨタお家芸である、型式はめ込みにすると・・
F:F士重工業、水平対向4発、FB20エンジンか?・・
T:T型式プラットフォームモノコックなのか?・・・(T型シャーシ カリーナ・コロナ、クーペのセリカ、シリーズのシャーシ)なのか??
2000cc・全幅1,760mm、3ナンバーボディそれでコンパクトスポーツと呼べるのかどうか・・・

AP61なるスターレットがプライベートでよく創作されてまつが・・・
パンチの効いたものをトヨタも作って欲しいでつな・・
アカンアカン!当方で作ろ(^_^メ)
JZ・・SP130・・・jzエンジン、ヴィッツ??何でヤネン??なにか考えまつ・・・



Posted by autostation_kande at 18:00 │Comments(0)菊*門アナ~ル程( ..)φメモメモ
このBlogのトップへ

赤ちゃん帰り(胎児帰り)にさせる奴エヴォーラ - 2011年12月20日

ロータスエヴォーラ892万5,000えん(@_@;)
19日午後のタイヤ交換作業~フロント225/40-18リア255/35-19
なんでも・・・外車と言う事でネットでの検索(ガレナビ)西区記載店、F原タイヤ、はじめほぼお断りだったらしく・・・
以前に御相談のち昨日の作業でつ・・・

もともとピレリP-ZEROですたが、坊主タイヤ&アグレッシブ(スピン1回転半したとか)??なセレブなお姉さまで・・・持込の、POTENZA RE11 装着・・・200,000円超えてるでしょう!!ゴムだけで・・・

ミッドマウントのエンジンルームを覗くと・・・なんか見た事あるエンジンが???2GR-FE V6 トヨタモータでつ・・アルファード、エスティマ等に搭載でつ もちろん正規品でつ・・・過去にトヨタ4発エンジン搭載車種も有ったはず???・・・


昼一番に事故車引取の為積載車が使えず・・・



自走での引取で・・・・
コックピットに滑り込み・・・
フロア&ルーフは低くサイドシルも広く中央にせり出しABCペダルは中央寄りに、レカロシートに低く腰を預け脚を前に投げ出した運転姿勢になる・・・窮屈でもなく中に収まってしまうと落ち着く空間だ・・まるで誕生するまえの御袋の袋?にいた時(包み込まれるような心地よさ)感性が呼び起され身体の落ち着きがいい♡
フロア中央から立ち上がるシフトレバー(6速MT)はレーシーで、タッチも確実、ただ作動が重く素早くシフトするにはそれなりにコツが要る・・
クラッチの繋がりはスムーズ
路面のフィールを不足なく伝えるステアリング 当たりが柔らかく低速でも跳ねるようにガチガチに硬くないサスペンション 路面のフィールを不足なく伝えるハンドリング・・・・・byロータス
車体の作り込みサスぺンションの味付け・・おいしゅうございます・・・
国産エンジンだが・・・♪♪そんなのかんけえねぇ~♪♪ロータス(車体屋)の作り込みに圧巻ですた・・・
はい・おっぱぴぃ~

預り車両、昼一事故車引き上げ後の為((+_+))踏める勇気もなく・・・

昼いち引取車
交差点での事故相手はハイブリッド、プリウソ~ン!らしい
事故直前、当ドライバーは何かを落としたらしい??
何でしょう・・・①火のついたタバコ ②積荷 ③速度 ④(--〆) 正解は↓














A 自制心・・・現場に落ちていますた・・・拾って渡して上げますた・・・・




Posted by autostation_kande at 18:32 │Comments(0)仕事?遊び?
このBlogのトップへ

家族で勝負時間 - 2011年12月19日

負けました((+_+))今週乗らんな・・・ってオイオイ小さいな!我が家では、日曜18:58分はお祭りでつ♪?
年末も近付き、ファミリーイベントも多く、世のお父様方頑張りませう!



18日タイヤ交換数台ありましたが、自分でチョコチョコさわってる~♪て言うオーナー&車両でつ、

若干ハミタイの用に見えまつが・・・オーナーみずからタイヤハウスにパイプを突っ込み、耳折り&プチバーフェン?(ブリスト加工)をした様でつ・・
〈この時期冷え込みが厳しいので耳折り作業は、ホットヒーター&ドライヤーで塗膜をチンチンに温めませうね!〉

そこらにあったスプリング取付で車高が落ち過ぎたらしく・・・(懐かしい)スプリングアジャスター・・アップダウンの調整部品・・

若い頃(今でも若いっ?)スプリングコンプレッサー未使用での高さ調整で、ネジ部を破損し、恐怖に戦いた事がありますた・・・

機械・加工・修理・時間を掛け、マニュアル指示に・・・最終やはり指示道理が、早く安全でつ

Posted by autostation_kande at 11:20 │Comments(0)
このBlogのトップへ

正月暴走禁止 正月妄想していまつ・・ - 2011年12月17日

遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上、音もなく流れる気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります
オートステーションカンデ があなたにお送りする定期便・・・ジェットストリーム??
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也YA!MAXIでつ



正月暴走妄想用??に仕入れてきますた、マークⅡ・・・ジワジワ値段が高騰してまつが・・・
旧車というほど古くなく・・・日常・素で乗るのは、チョット・・・な車です当方では、時代のエアポケットという位置付けの年式車両でつが・・・51ハイエースにあらずバブルの申し子で内装はゴージャスです━(゚∀゚)━!
16日金曜深夜の引き取り、場所は旧車の聖地??四国4県のみかん県でつ・・和歌山・宮崎とみかんの産地はありまつが??

愛媛(松島道)途中のS・Aでの夜食時・・・愛媛みかん県と歌てるわりに・・柑橘調味料に愛媛の文字が・・・
学童当時、神戸市の学校給食で、とくれんて冷凍みかんぜりー(懐!)有ったけど・・・徳島連合なんちゃら・・で、徳連だったような・・・今年のこたつの上には愛媛みかんでキメでつな・・(エヒメのいよ柑いい予感)


愛媛での積み込み時

暗すぎて屋根の映り込みが悪く・・ボンネットからトランクにかけてのストレートな男らしいラインが強調されてまつな・・非公認オープンカーが多数創作される筈でつ・・・

ETC割引狙いで午前0時の高速乗り込みで・・東京FM『JET STREAM』 BGMで
高速料金半額でつが・・・岡山早島ICでトランジット ベタ道R2で・・・

夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ、次第に星のまたたきと区別がつかなくなります・・・
お送りしております、このブログを可笑しくあなたの夢に溶け込んでいきますように・・・
オートステーション神出のブログがお送りした情報の定期便、ジェ!ットストリーム
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、大沢たかお YA!MAXIでした
また後日、空いた時間にお会いしませう


当車両、実送距離8万㌔強・無事故、です(^。^)y-.。o○
お正月に間に合います??ので気になった方はお早めに・・・モタモタしてたら自分好みにやっちゃいまつ(^_^メ)
急げ!変態・時代の逆行者??

オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp


Posted by autostation_kande at 22:13 │Comments(0)ちょい悪系
このBlogのトップへ

おいしゅうございます - 2011年12月16日

おいしゅうございますby 岸朝子  当店住み込み、3才のアジアアロワナのつぶやき・・・
岸朝子とわ?  さじ加減・・・大さじ小さじの量を規定した?《おいしゅうございます》のコメントがブレイクした食いしん坊なオバサマでつ

ぼくらのクラブのリーダーは♪
ミッキーマウス ミッキーマウス
ミッキー ミッキーマウス('A`)

この所、事務所&作業場が過去ブログhttp://autostationkande.ko-co.jp/e187219.htmlガードワン放浪の為・・粗野ネズミ(ハツカネズミ)が頻繁に・・・
ウォルトディズニー創作のミッキーは、ウォルト若かりし頃、納屋で( Limited Slip Diff←ノンスリか~ぃ??)覚醒中('A`)幻覚作用で創作されたとも??

対するキャラクター?ドブネズミことラットフィンク ━(゚∀゚)━
 カスタムカービルダー エド・はるみエド・ロス創作のハエがたかった溝鼠・・・


THE BLUE HEARTS リンダリンダ にも有るように・・・


ドブネズミみたいに美しくなりたい 写真には写らない美しさがあるから

 もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら そんな時はどうか愛の意味を知って下さい

ドブネズミみたいに誰よりも優しい ドブネズミみたいに何よりも暖かく♪

愛じゃなくても恋じゃなくても君を離しはしない 決して負けない強い力を僕は一つだけ持つ♪~(´ε` )

自分の人生に重ね合わし ・・・ ボロは着てても心は錦の教えの下・・・(そもそも当方敷地はドブネズミ(ラットフィンク)より、野ねずみ(ミッキーマウス)の被害が・・・

電話回線不通・停電・漏電・異物混入・商品破壊という観点から・・・


取り餅での捕獲・放置虐待死はせず・・機械(罠)により知恵比べ勝負で敗れた子達を安楽?次の命の為に繋げていまつ・・・
我が家の2才・6才・9才のチビたちは、こう言う状況を目の当たりに、食事時「イタダキマス」「ゴチソウサマデシタ」は自然に出来るようになりますた!?
命の大切さ、人の気持ちを考えているのか解りませぬが・・・人の気持ちの分かる器の大きい大人に成ってもらいたいと、思ふ・・・親父でつ・・・





Posted by autostation_kande at 01:09 │Comments(0)ちょい悪系
このBlogのトップへ

中古部品という選択 - 2011年12月14日

代車、複数台貸出中&売却の為・・代車制作(修理)

リアゲートがベッコリ凹んだミラジーノ、金額時間を掛ける訳にもいかず・・・
中古部品使用で使える(叩ける)部分は叩いてサクサク進めませう・・・↑既に中古部品取り替え済みでつが・・


ゲートを開け骨格&パネルの確認、



↑赤丸部分、ゲート干渉していたのか?バツバツにシバイた跡・・・('A`)

↓青丸部分、ゲートのロックが出来なかったのか?・・・ゲートロック(部品)にロープか何かを掛けて引っ張ったのか・・・変形('A`)・・入庫時ロック出来てませんでしたが・・・


スペアタイヤをめくり、床部 フロアに変形も

荒出しで、フック形状の道具での引き出し・・・

クランプ(掴み引き出し工具)等を使い・・・

袋部分、(裏からアクセス出来ない部分)は スタッド溶接・・・

元あったで有ろうプレスライン(補強用リブ)部に連続取付
専用プーラーで引き出し・・・



クランプ&スタッドは車体に対し垂直・並行にて多数動員で、副作用の低減、ハンマリングの軽減


入庫前、可笑しな修理?突貫工事をされたのか・・ゲートロック副作用変形部分修理('A`)・・・以前引きすぎていたのか??矢印方向にターンバックルにて元位置修正・・・
引戻し(スプリングバック)が有るため、多少余分に(副作用の起きない程度)引きだし、中古ゲートとの相性(隙間=チリ・面=デズラ)を確認後、ハンマリングで慣らして・・

画2.3の入庫前の可笑しな修理?突貫工事??でパテの量も余分に・・・

中古部品で多少の凹みもありまつが・・・サクっと修理で気にしまてん(^^♪

当方では、中古部品(持ち込みOK)を使い、使える部位は使う!という、財布に優しい(地球にも優すぃ~)修繕方法も提案してますので、思案中?お困り('A`)の方は

オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp

まで宜しこでつ(^。^)y-.。o○

Posted by autostation_kande at 11:43 │Comments(0)仕事?遊び?
このBlogのトップへ

時間短縮の為、整理整頓の仕事 - 2011年12月11日

年末年始に向け・・整理整頓(^^ゞ

基本当方は物に溢れかけている???(ダンシャリ無縁)なので・・・ゴミ屋敷か??イヤイヤ地球に優しいエコ活動ちゅう事で・・・再使用出来るもの、いつか日の目を浴びる物?などをストックしています・・・



小物収納は透明ケースに入れてのストック  ヒューズのストックです・・・廃車からの取り出しにて在庫でつ、

同じ15A(アンペア)でも形がちがいま・・・

電力ヒューズの定格は守りませう!
友人・知人・お客様等で、ヒューズがよく切れるからと・・・大きめのヒューズを装着!!・・・大電流から電気回路を保護する役割なんで、定格外ヒューズの場合、電気回路及び機器の故障、配線のショート・・火災の原因にも・・・適合が無い場合小さいヒューズを・・・

リベット&リベッターこれは透明ケースではないでつが、蓋が透明でつ・・

リベットにも多数種ありますが、(最近国産でも多用)外車、アメ車ドイツ車のウィンドレギュレターは特にリベット留めになってまつ・・・青い目はネジ回すんがそんなに面倒なんか??
当時AE86にてダックテール、TRDタイプ、リアヌポリアスポ、は皆盗難防止?の観点からリベット留めでしたな・・
スポット増し替わりにアルミ傘のリベットで1000発打ったちゅう強者がいましたが・・・アルミリベットは振動で痩せ細くなり、最終ヘロヘロのボディで・・・TPO(時間・場所・場合)にてステンレス・アルミを使い分けませう


割ピン&Eピン・・・ピンでつ、1つの部品で仕事してま・・・ピン活動??
緩み止ですな・・
たまにダイアグの短絡に使ったり・・・
鍵無しハンドルロックの無い車両のエンジン始動、移動とか・・・享受しまてん!良い子は真似しまてん!


詳しくは過去http://autostationkande.ko-co.jp/e175472.html記載





バランスウエイト過去2年程で貯まったものでつ・・・タイヤ組込みに力をいれたのが、3年程まえで・・・

打ち込みウエイト、45g リム形状により相違、きっちりセットされてない場合高速回転からの発射も・・・



このバケツが3個程有まつ・・

板金屋御用逹・・・クリップ、各種・・昭和~外車&国産問わず・・ある意味当方の歴史でつ

透明プラッチックケースにて蓋を開けずに中身が判るようようにしていまつ・・透明アクリルは割れ破損が多過ぎ当方ではNGでつ・・・

上記すべての物・・使用にあたり請求書の書き方が判りまてん・・・マイナーパーツで100円でつか・・・だれかご享受おねがいしゃ~っす
一部整理のコンテナ倉庫でつが・・・

A型ですが・・・無神経・ガサツな当方へ・・性根を叩き直してくれるような、綺麗好き、小まめな方募集中
事務及び倉庫管理&販売商品梱包発送など空いた時間で出来ます・・ナイスなおばさま募集中です
詳しくは
オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp






Posted by autostation_kande at 23:31 │Comments(0)
このBlogのトップへ

寒波到来アキレス腱断裂?? - 2011年12月09日


これは、HONDA、HA3のフロントサスペンションを撮影したところだ。あの輝かしい・・T360国産量産車初のDOHC(ツインカム)エンジンを搭載していた後継アクティトラックの2代目となる、名車だ。このダンパー機構がマクファーソンストラット式であることに着目して欲しい。精度や概念は違っていても構造的には現代の乗用車と何ら変わりがない。


これは、そのスプリングの使用限界だ。寸断面を対峙させたもの。下が農耕作業終了時のものだ。当方での使用状況と違い、農道でフル積載、悪路での酷使・・お手軽ローダウン(グラインドカット)車でやってはならない。ビジネスシーンではビジネスの・・・乗用車は乗用で、何でもカスタム・カー(ローダウン車)が良いと思っているのはニッポン人の思い込みと言えないだろうか・・・・





通勤帰宅用の車両も代車にて出張り・・・足がなく(幽霊ちゃいま!)ストック倉庫にてスズキキャリー(DA51型)ストラット発掘(・o・)スプリング交換(1カ所)片側・・オイオイ??にて復帰

このような感じで、左右均等の高さに収まる。アンダーフロアエンジンのミッドシップマウントでリア駆動・・MRレイアウトで2人乗り MR2(^^ゞならぬこの形式から農道のNSXや農道のフェラーリとも・・・高い作業性、農耕性を車高短されたモーターサイクルで魅力を引きだすこと、目下私のプロジェクトなのだよ・・・・



Posted by autostation_kande at 19:01 │Comments(0)
このBlogのトップへ

軽自動車継続検査 虎の巻 - 2011年12月07日


事前に継続検査予約を(予約No,)を取得のち受検・・http://www.kei-yoyaku.jp/←予約はここ

必要書類を持ち(作り)建物最奥・・6番窓口?やったかなぁ?のカウンターへ・・・
《車検書・継続検査申告書(OCR軽専用2号様式)・重量税納付書・検査票(甲)・自賠責・納税証明書》予約確認時貰える検査票(甲)は無料なので・・当方では、事前に貰い書き込みしてからの受付で時間短縮

初心者不慣れな方は、向かって右、左車線が①マルチコース(4WD対応、4輪同時検査)で良いかと・・・

↑↓注意事項まじまじと見ますた・・・

奥側②コース、手前①マルチコース

①コースの説明で・・・

待機!標示時に書類確認=(同一性の確認)車体No,&エンジン確認・・・ボンネット(1BOX等車種により座席)を開けて検査官の確認待ち、オドメーター距離、メーター内各標示&警告ランプもここでチェック、窓全開の場合少し閉じるшでウィンドフィルム確認も・・・
以前、灯火の確認はこのタイミングでしたが・・・

進入!標示で検査ラインへGO~

サイドスリップテスターへの乗入れ、奥側の白いプレートがサイドスリップ測定場所でそこは、ゆっくり前進、手前のプレートは重量センサーか?手前立ち上がり4本は、最低地上高のセンサーか?接触すると・・注意勧告が五月蝿い('A`) ここでホイールベース測定(光電管が仕込まれているらしい??)
不具合が無ければ電工掲示の{サイドスリップ〇}の標示勿論〇でつが・・・立ち上がり遅い携帯カメラの為、撮り損じ・画無しm(_ _)m

サイドスリップテスター時にホイールベースの測定済み?!前輪停止位置で止まり、マルチテスター自動でホイールベースに調整移動で後輪も自動でテスターに(#^.^#)
まず速度計(スピードメーター)の検査

↑ヘッドライト光軸・光量テスターがスイッチ替わりに左から車両全面側に出てきまつ
↓天井から吊り下げられてある電光掲示に従い・・・

以前、検査初心者付き添い時・・・・タコメーター(エンジン回転計)4,000RPMでパッシングは、引っくり返りそうになりました━(゚∀゚)━4AT&ターボ車両で時速はかなり・・・(#゚Д゚)y-~~

タイヤ新品標準サイズで、当たり前に〇・・インチアップ及び異径直径サイズは多少狂うので要注意でつ
過去シートベルト警告ランプ球切れを現場で修理、メーターケーブル未着で、エンジン音だけで、〇は逸話である・・

光軸・光量テストでつ・・エアコンオフの回転数を上げ気味で光量UP(^v^)微小にハンドル左右&車内でホッピングで・・・光軸探してテスターがピクピク(||´Д`)o昔はここでボンネットを開け検査官に光軸、向きを訪ね調整する物が後を絶たず・・・テスター屋ちゃうで・・ちゅう話で

↑整備点検済みで当たり前に 〇〇 でつ
↓電光掲示、標示が早い早い・・サクサク表示が代わりカメラが追いつかん('A`)

ブレーキテスト・・マルチテスターで4輪同時検査

ブレーキ踏んで左右片効き(バランス)・ブレーキ離して引きずり,等のチェック

①サイドスリップ②ブレーキ③スピードメーター④ヘッドライトの各検査項目をパスで検査票に印字・・

排気ガス検査、プローブを自動車の排気管(マフラー)に差し込み排気ガスに含まれる、CO(一酸化炭素)と、HC(炭化水素)の濃度を測定・・

↑電光〇で検査票に印字
↓下廻り検査、前受検車両の風景・・・テールランプ社外でリア反射板の距離・ヘッドライト光軸?光量?がNGだったもよう??

普通車は、重量の関係??堀込ピットにて下廻り検査を行います・・
リフト前部の青色突起2箇所の間のに前輪を停止させ、書類一式を検査官に手渡し・・灯火類の検査

リフトUPにて下廻り検査


エンジン停止のまま、ブレーキ踏む・ハンドル左右に動かす・サイドブレーキ動かす等の指示後
何も不具合が無くそのままパス

交付窓口で新しい車検書を貰い検査終了・・・

軽自動車の継続検査は簡単なので、今まで車屋さんに出していた方は、一度ユーザー車検に持ち込み自力で検査取得してみるのはどうでしょう??
検査手数料の支払い分は、通過回数3回まで有るので、不具合(NG)でも3回目までに適合させれば合格なので
新車から初めて、無事故、ドノーマルって車はほぼ素通しでパス出来ると思われます・・
時間がない・不安だ!・という方は(軽車両)代行のみの場合5000円で行なってますのでお気軽にご利用下さい(^^ゞ
改造車・整備が必要という方も安心整備・安心価格にて行いますので一度ご相談下さい(^^♪

オートステーション神出
〒651-2312
神戸市西区神出町南572-1
TEL078-964-3377
FAX078-964-3378
outo3377@yahoo.co.jp


Posted by autostation_kande at 21:29 │Comments(0)仕事?遊び?
このBlogのトップへ

うちのヨシ知りませんか??? - 2011年12月05日

タイトルのヨシあらため・・・当方では、『よっすぃ~』と♥
1998年冬、独立開業して数年(当時)職場は田畑の脇、裏に野池と言う(農業倉庫)場所で・・・
徹夜残業作業中、修理作業待ち車両の下から、か細い声で震える物が・・・サッカーボールの大きさも無い位の子犬でした。
当時お手伝い?アルバイト?で来ていた子(現オサ~ン)が、可愛い♥可愛い♫と空腹を満たし温めてやり、毎晩家に連れて帰り、面倒見が良いなぁ♪と・・・
日中は職場に連れてきて散歩餌やり、自分にもだいぶん懐いて・・・
諸事情により飼い主?不在になり(オイオイ拾たら最後まで面倒見入よ!)当時のお店に犬小屋制作で、(ガードワンXマン)で職場の一員に・・・
夏の暑い時期には、勝手に裏の野池でひと泳ぎでビシャビシャになって帰ってくる!
秋になり小屋を観ると柿の実を沢山溜め込んでる!
冬は生まれが、冬みたく?田畑あぜ道駆け回り
春は抜け交え、衣替え?塗装に納車掃除時・・抜け毛でいぱ~い!

当方とも・・若かりし夏には知人友人と明石の林崎に海水浴&BBQで連れていき、海水浴では防波堤からダイブ競泳&犬掻き観たさに友人もこぞって海に放投げm(_ _)mあっぷ!あっぷで??へそ曲げ逃亡、数時間探すも・・・見当たらず
店に帰って『おっ!お帰りз』て顔で迎われたり・・・

『この犬、闘犬やねん♪~(´ε` )』??てチャリで散歩の自慢のオサ~ン。うちの子、チェーンで繋いでるのを知ってか毎日冷かし、数分対峙・・・『吠える犬は弱いでぇ』とドヤ顔(-。-)y-゜゜゜うちの番犬ですから~・・・

数日後、冷かしチャリ親父&闘犬に、首輪が外れ猛突♥♥!・・・チャリオヤジ、犬(闘犬)に引きズられ流血・・・闘犬,耳をカブられ流血・・・
次の日から散歩コースが変わったらしく以後見てませぬ('A`)

当方のセキュリティ、委託会社、セコ〇 の所長打ち合わせ時、〇コムの所長の腕に飛びつき、セ〇ム以上?のガード体制を発揮???『セキュリティ要らないのでは』、と提案も・・・・

最近は、人と同じか?来る年により('A`)よくまるくなっとりました・・・

稲美町の毒入りちくわが気になるが・・・もう1週間・・・周りは『賢い奴程、迷惑をかけないため、主人に死に目を見せない・・・』というが、オーイ 暖かくして待ってるから、ハヨ戻ってこ~い!!と毎晩閉店準備に吠えて帰ってまつ・・・
目撃情報あれば宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted by autostation_kande at 23:52 │Comments(2)
このBlogのトップへ

ABCバカ~ん?? - 2011年12月02日

タイトルとよく似てまつが・・巷ブログで話題のABCカバンさん(http://abc.ko-co.jp/)ぢゃなく・・・自動車ペダルのABC
右からアクセル・ブレーキ・クラッチで・・阿部さん・馬場さん・キャサリンちゃん?でA・B・C!

アクセルペダルが下から生えてきとりまつ・・・これはオルガンペダルと言われる、阿部サンもとい・・アクセルペダル、
最近の車(エコcar)等では見かけない??歴代クラウン(高年式はしらん(゚Д゚)が採用していた記憶がありますが
高級車(EU車)などオルガンペダルが多いでつが、これは靴との問題が有るとも?高級車(EU車)などに乗る人たちの靴(富裕層)一部ミーハーとも(゚Д゚)はソールが固く、靴底が上部より飛び出しているデザインが多い皮靴では、踏面の面積を広く取れるオルガン式の方が踏み易いからとか?トラックなど排気量の大きい車両などは、繊細な作業は不要と言う理由からか???真相は不明でつが・・
オルガン♪ということなので真相は神戸の♫サークル音楽教室ブログ♫(http://circleongaku.ko-co.jp/)にて、質疑応答?お願いしまそ、無茶振り、バトンタッチですみませぬm(_ _)m


しかし上記画像車両・・・馬場さんもとい・・ブレーキペダル、ペダルゴムにディスクブレーキ、て・・・・『ハイ!スンマセン40年前です!その当時はイケてました(・へ・)』て聞こえてきそうなアピールですな・・


キャサリン・・も~ええてそのネタ!のクラッチでつがペダル反対側エンジンルームのマスターシリンダー、キャップを失いオイルカラカラ・・放置&納屋監禁で・・ペダルのテイをなして無い!?プラプラでつ・・・放置・暗所で、異常をきたして・・『A・B・Cで・・・Dは何処━(゚∀゚)━!』ちゅうことで・・・











Dぺだる、フットレストだす、一部の人間はDペダルと・・・これは、ナイっさんの持ち物??日産やろ・・・

ペダル一番左につく動作のない足安めですな・・・

多々上記ブロガーさん・・・スァーセンm(_ _)m

Posted by autostation_kande at 23:22 │Comments(2)仕事?遊び?
このBlogのトップへ

『スピードラーニング』聞き流すだけ('A`) - 2011年12月02日

スピードワーキング・・・聞き流すだけ('A`)ではあきまへん
エンジン異音修理、

昼過ぎに、立呑み友達(20代からのお付き合い)・・・親父位年齢離れとりまつ、さんの紹介で、直ぐに乗れる軽自動車を探している!!と・・車屋で有りながらほぼ、商品車を抱えてないと言う、現状・・・(車販に魅力を余り感じてないとも('A`) ギャッフン☆彡でつが・・
紹介で来訪されたお客様、金銭的制約、見た目、装備こだわり無し(^^♪ちゅう話で、代車にて使用中の車両に決定♪~(´ε` )
10万㌔超,タイミングベルト未交換??、の為ベルト交換渡しでの条件で・・・スピードワーキング!聞き流しまてん♫ウォーターポンプの異音・水漏れ(◎o◎)
大手中古車量販店がよく歌てる、タイミングベルト交換済み・・・変えたんベルトだけでつか~!?の展示車両を目にしまつ・・・まぁ響きだけ聞くとユーザー様は、安心でつな、たぶん・・・
でつが・・・タイミングベルトのみ交換の場合、周辺部品達は・・ベルトテンショナーの不具合(焼き付き)・ウォーターポンプの不具合(シャフトのガタ)(水漏れ)・クランクシール&カムシール(オイル漏れ)等が発生し、タイミングベルトに相当なストレスが架かることが有りまつ(゚Д゚)



せっかくベルトを新品交換したにも拘わらず、次回交換推奨距離以前にタイミングベルトの断裂、破損の車両をよく見聞きしまつ、タイミングベルト交換時は部品代をケチらず、周辺機器も同時交換が工賃にさほど開きがなく得策だと思いまつ・・・



ウォーターポンプ左新品   右取外し、ガタ、水漏れ、異音発生品
緑色の粉が吹いて有るのがクーラントの漏れ・・トヨタ系は赤でつ
上記症状はタイミングチェーン車両でも10万㌔UPで頻繁に起こる症状なので、要チェキでつ車種、形状により取り付けボルト長さ相違有りの為、外したボルトは直ぐに、新品部品元付く場所に!

ポンプ取外し前エンジンクランクプーリー

エンジンフロントカバーもコナフキンでつ

ポンプ取外し直後
クーラントの漏れだし


取外し清掃

エンジンフロントカバー、各コックドプーリーも水分・油脂類を清掃後、組付けで終了・・・

スピードワーキング・・・画像を撮りながらの作業なので・・・90分('A`) 聞き流しまてん!

Posted by autostation_kande at 02:53 │Comments(0)菊*門アナ~ル程( ..)φメモメモ
このBlogのトップへ
hr
オートステーション神出
オートステーション神出
神戸市西区神出町南572-1
詳しくはこちら
hr
プロフィール
autostation_kande
autostation_kande