お問合せ TEL:078-964-3377
お問合せフォーム
  • 高速有鉛とは
  • 国産旧車
  • ネオクラシック
  • 北米仕様
  • トラッキン・貨物車
  • サポート
  • メンテナンス

寒波到来アキレス腱断裂?? - 2011年12月09日

寒波到来アキレス腱断裂??
これは、HONDA、HA3のフロントサスペンションを撮影したところだ。あの輝かしい・・T360国産量産車初のDOHC(ツインカム)エンジンを搭載していた後継アクティトラックの2代目となる、名車だ。このダンパー機構がマクファーソンストラット式であることに着目して欲しい。精度や概念は違っていても構造的には現代の乗用車と何ら変わりがない。

寒波到来アキレス腱断裂??
これは、そのスプリングの使用限界だ。寸断面を対峙させたもの。下が農耕作業終了時のものだ。当方での使用状況と違い、農道でフル積載、悪路での酷使・・お手軽ローダウン(グラインドカット)車でやってはならない。ビジネスシーンではビジネスの・・・乗用車は乗用で、何でもカスタム・カー(ローダウン車)が良いと思っているのはニッポン人の思い込みと言えないだろうか・・・・

寒波到来アキレス腱断裂??
寒波到来アキレス腱断裂??


通勤帰宅用の車両も代車にて出張り・・・足がなく(幽霊ちゃいま!)ストック倉庫にてスズキキャリー(DA51型)ストラット発掘(・o・)スプリング交換(1カ所)片側・・オイオイ??にて復帰
寒波到来アキレス腱断裂??
このような感じで、左右均等の高さに収まる。アンダーフロアエンジンのミッドシップマウントでリア駆動・・MRレイアウトで2人乗り MR2(^^ゞならぬこの形式から農道のNSXや農道のフェラーリとも・・・高い作業性、農耕性を車高短されたモーターサイクルで魅力を引きだすこと、目下私のプロジェクトなのだよ・・・・

Posted by autostation_kande at 19:01 │Comments(0)
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
hr
オートステーション神出
オートステーション神出
神戸市西区神出町南572-1
詳しくはこちら
hr
プロフィール
autostation_kande
autostation_kande